09:00~15:20 〇〇41
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/51/643e9920b2bfa9c8f87e34846f71b653.jpg?1731440437)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/00/3082c478653e9dac95b269c9b9dd775d.jpg?1731440437)
初の奥多摩川トラウトチャンピオンシップ。
8時前に駐車場に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/dc/31d77b5ebced50d3f209e2ed0154a365.jpg?1731440514)
足場の良い釣り場はもう人で一杯。
いつものポイントへ1km以上歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9d/438c1b7e9334df1db05cdc94a07f1bce.jpg?1731440582)
周りのオジサマ方と、放流遅いね、と言いながら待ち10時に放流。
久々に放流場面を見たが、かなり多いと感じた。
しかしほぼ対岸での放流なのでこちらの魚影は薄い。
50cmオーバーも多数入っている様なので管釣りタックルではなく、今回は強いロッドで。
ヒットらしきものはあるが乗らない。
常連の方は、今日は喰いが浅いね、と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ba/2a6e8e3ad0cd10d317892b6730cbd867.jpg?1731440621)
12時半に対岸へのキャストでゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/af/431f115c44d2f68fc2ae2151a60758c5.jpg?1731440645)
結局、ヒット多数の6ゲット。
キープは4匹。
parms Surfstar SGP60SL
Daiwa 2004 PRESSO PE0.8+F4lb
MIU1.5g
3時半に表彰式があるようだが若干間に合わず見れず。
隣に駐車していた釣り人に表彰式の事を聞いてみたら、優勝はナント30cmとの事。
付近で50cmが掛ってもスレだったと。
大物が残っているようだ。
カップ麺の用意をしていたら、近くに駐車している方から、写真を撮って下さい、と頼まれる。
なんとその3人組が優勝、2位、3位を独占していて、記念だから仲間3人で写したいと。
スマホを渡せれハイチーズ。
2位が29cm、3位が28cmとか。
検量所の近くで釣りをされていて、大物がない情報があって持ち込んでみたのだろう。
僕も28cm位のサイズが釣れていたから入賞だったか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4e/275374e8b14fd283aeb2a7fc9400c1fe.jpg?1731440696)
河辺温泉・梅の湯♨に寄る。
奥多摩川ニジマス 2024/11/10