昨年同様、とても寒い解禁になってしまった。
3月も中旬だというのに、朝、車の窓が氷っているし。
現場の外気温も、3度だと!
それでも、桜が咲き始めているので春なのは間違いない。
期待して、釣り始めたところ、全く反応が無い。
ただヘタなだけだったりして…
開始から一時間ほど経って、気温が上がり始めた。
魚が反応するが、完全にフライを見切っている。
そんなヤツに限って、形が良く、サビの残る野生化した魚だ。
解禁から2週間、もうスレてしまったの?
ワザを駆使して、ようやくチビヤマメを釣った。
そこで、花粉症による目の痒みに我慢の限界で終了。
2019年シーズンテストロッドtype1は予想通りのアクションだ。
次はtype2を使ってみよう。
いつになるかは、全く予定が立たないが…
年々花粉の飛ぶ量が増えてる感じがします、渓流沿いには、杉・檜は多いですし、ちょっと辛いですね。
だんだんゴギに良い季節になりますよ~^^
今年こそゴギ釣りに行きたいです。是非誘ってください。