K.M. Rodsmiths

自分で作ってしまえ (バンブーロッド、ランディングネットetc.)、ネコ、

プロトNo.3

2011年05月21日 | フライフィッシング
ゴギ釣りのとき、プロトNo.3を少し振ってもらった。
そのとき指摘された所をを確認すべく、いつもの渓へ。
フライを結んで実際の釣りと同じように、流れの中でキャスト、キャスト、キャスト…

長いだけあり、最後の一押しが意外と効く。
その反面、軽く振っても曲がるのでそれを計算に入れてキャストしないと、ループが開いてしまう。
ミッドからティップにかけての、特に先端の、テーパーを変えてみよう。
全長は、7'7"でも重くはないが、7'4"ではどうだろうか。
 
画像の魚は、真剣なロッド・テストに乱入してきた魚、上のヤツはマアマアのサイズ。
フワッと落としたフライを、岩陰から出てきて何の疑いもなく、超スローにくわえてきた。
“せっかくのテストをよくも邪魔したな、釣ってやる…あ、お前と会うのは二回目だ。”
おっと、目的は魚釣りではない、ロッドテストだった。

川の状況は、大雨の後だがほとんど増水していない。
多少は雨の影響があるらしく、魚の定位している場所が少し変わった。
虫が少なく、魚も少ない、でも反応はそれ程悪くなかった。
ロッドテストなのとあまり時間もなかったのだが、例の大物ポイントはやっておくべきだった。
      
プロトNo.3“改”を作って、またテストだな。
左手首が腱鞘炎、膝はじん帯が、大腿部はひどい筋肉痛…
それでもロッドビルディングとフライフィッシングはイイもんですな。(ゴギ番長風

避難所・被災地情報まとめブログ


にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ

クリックしてね!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴギ釣りに | トップ | K.M.R.ロッドユーザー様から »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいテスト (KFFC)
2011-05-30 23:28:29
いいフィールドテストみたいですね。^^
返信する
もっち隊長 (K.M.R.)
2011-05-31 00:18:25
テストなんてただの釣りじゃない?
そんなことはありません。
ロッドについての十分なデータ収集ができました。

たまたまグッドサイズが釣れただけです^^
返信する

コメントを投稿