まずは管釣りスタート!
最初は定番のマラブーリーチ。
ほぼ入れ食い。
ドライに切り替える。
CDCカディスにするとさらに反応が…
次第に浮力を失い水面直下に漂うと、もう釣れ過ぎ。
普段はすぐ飽きてしまうJr.だが、この日はずっとロッドを離さなかった。
まだ足元だが、ピックアップ、レイダウンで一人で釣りまくった。
“お父さんキャスティング教えて!”
“ふっふっふっ、望むところだ。”
番長はいつも通り釣り過ぎ。
“釣り道具はもう買っちゃダメって言われてるんで、当分買えないです。”
ってそれ、SAGEの新しいリールやん!
Kプロ、N村さんも快釣。
N村さん、ウエットのエキスパート。
インジケーターの類は使わない、ラインで当たりを取る。
管釣りのお祭り騒ぎのあと、川へ。
N村さんとK.M.R.、Kプロと番長とに分かれて川に入った。
私たちの入った区間は、おそらく先行者あり。
ダウンでポイントにフライを流し込むN村さん。
尺オーバーがここのプールでクルージング!!
全体に渋かったが、このサイズだが相手をしてくれた。
上がヤマメ、下がアマゴ。
大きな魚は来なかったが、相変わらず魚影は濃い。
今後の成長が楽しみだ。
ずっと運転していただいたN村さん、ゴギ番長、そして、Kプロの皆様ありがとうございます。
Jr.の携帯トラブルでスタートが遅れご迷惑をお掛けしました。
近いうちにまた行きましょう。
-------追記-------
ゴギ番長に画像をいただいた。
“お父さん写真撮って”
“ハイハイ”
“重いけぇ、早く魚外して!”
“今外しちゃるけん、待っとって”
子供を楽しませなければいけないので、オヤジもこれで大変なんです。
この日着用のベスト、サイズ的には余裕だが、ファスナーの縫製がだめになった。
一度縫製のトラブルで直してもらったイワクつきのベストだが、もう直す気にもならん。
相変わらずキビシイ川でしたね
まとまった雨が降ると良くなるかもです
あそこの管釣りは、最近は釣れすぎですね
もう一度ブラウンの放流が欲しいところです
またやりましょう
5枚目の写真は青梅の川に似ています。
私達がよく釣りに行っていたあの青梅の川は
今はもう工事が入り釣りに行っても釣る場所が
ありません。
釣り場所が遠いし車は渋滞するし・・・
それより釣る場所がどんどんなくなってます。
最近はプール見たいなところで金魚を釣らせている
釣り堀があります。
意味がわからない??です。(悲し
人的(釣り人)、そして環境的プレッシャーは、年々高まる一方。
そんな中でいかに釣りを組み立てていくかが、今シーズンの私のテーマです。
フライの選択、キャスティング、ドリフト…
初心に帰って自分の釣りを見直すと、かなり基本から外れていいかげんになっている部分が見えてきます。
ホームでの8バラシは、自慢できることではありません。
でも、実はあの狭いところで8回バラせたという見方もできるのです。
何回か同じところに入り、自分自身が先行者な訳ですから。
先行者の後いかに釣るか!
土曜の釣りはその実践で、ある程度の手ごたえがありました。
肝心のところでグッドサイズを外したりと、まだまだですが…
楽しみながら、あまり視野が狭くならないように腕を磨きたいものです。
Jr.は最近フライ・キャスティングが少し気になるようです。
風を切って伸びていくループは、全く釣りをしない人が見ても美しいらしいです。
お梅ですか、私は東京に住んでいたときは秋○上流によく行きました。
今は分かりませんが、支流のひとつに養魚場があり、その付近には逃げたヤマメがかなりいました。
浦島太郎のようないでたちのおじいちゃんに何度か出会い、いいポイントを教えてもらったものです。
釣り堀でも、ロケーションが良いと釣りをしていて気分がいいですね。