goo blog サービス終了のお知らせ 

K.M. Rodsmiths

自分で作ってしまえ (バンブーロッド、ランディングネットetc.)、ネコ、

Visiting My Friend's Curits Creek vol.2

2008年07月01日 | フライフィッシング
このところ降り続いた雨により川は増水していた。
濁りは全くないので、釣りは可能だが、思いの外苦戦を強いられた。
チビアマゴは釣れるのだが、大物はまだポイントに入っていない。
1日早かったようだ。

何度も魚が出るが乗らない。
岩を乗り越えようとフライをガイドにかけ、ラインを巻き取ろうとしたがかからない。
あれっ!よく見るとフックが折れている。
今回もやってしまった!



今回の釣行は、ゴギロッドのバット部分の実釣テストが目的であった。
しかし、メインはむしろ愛球珈琲店主Asao氏にフィールドで珈琲をご馳走になることだったりして…
豆のプロフェッショナルが淹れてくれる珈琲は、もちろん絶品である。
さらに、山の空気や鳥の声、木々を揺らす風の音までも、風味を引き立ててくれる。

フィールドのカフェ、これ本当にいいです。
なんて気持ちが穏やかになり、リラックスすることか…
釣果は厳しかったが、それを補っても余りある今回の釣行に大満足。
本来はゴギロッドなのだが、アマゴを釣ることができたし、振り心地もなかなか良かった。



詳しくは分からないが、堰堤から先が禁猟区のはずだ。
禁猟区がアマゴの命をつないでくれるのだろう。
放流はヤマメだが、この川で釣れるのはヒレピンのとても美しいアマゴだ。

御礼が遅れてしまいました。
Asao様本当にありがとうございました。
近いうちに、教えていただいた水出し珈琲の淹れ方について書こうと思っています。
でも、私の表現力では味や風味は表せないか、ウーム…


                         画像提供Asao氏 K.M.R.一部編集

晴れるとまるで夏のような陽射しがのぞく。
梅雨が明ければ釣りはだんだん厳しくなっていく。
水量は減るだろうが、夏でもこの川は魚たちを育んでくれるはず。
釣果に一喜一憂する姿は、まるで子供のよう…
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウトウト | トップ | 川→管釣り→川 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (愛球珈琲)
2008-07-02 03:40:27
条件は良かったのですが、釣果はさっぱりでした。でもカフェ ドゥ アサオでの語らいでKMR氏の熱き情熱の一端を窺え、わたしにとってかなりの釣果でした。試作のロッドの試し振りをさせていただきありがとうございました。あんなにみごとなループは見たことがなく、驚きました。バンブーロッド観が変わりました。
返信する
Unknown (K.M.Rodsmiths)
2008-07-02 11:28:58
愛球珈琲様 コメントありがとうございます。

ついついリラックスして、好き勝手なことを言ってしまいました。
カフェ ドゥ アサオ最高です。
近いうちに是非また開店してください。

ロッドビルドについては、まだまだ学ばなければいけないことがたくさんあります。
また新しいロッドを作ったときは、感想をお聞かせください。
返信する
感じのイイ川ですね~! (ゴギ番長)
2008-07-03 23:11:10
K.M.Rodsmiths 様
こんばんは。

またまた感じのイイ川へ出撃されてますね~。
こういう感じの川、結構好きです。
ゴギロッドも上々の出来ばえとのこと。
はやくその入魂シーンを見てみたいです(笑)

カフェ ドゥ アサオ、感じの良いお店ですね~。
これならオネーサンと来てもウケが良いのでは?
あ、紫外線対策もしておかないと!

私ならジェットボイルとヤキソバUFO大盛りと朝げのカップ味噌汁が、無造作に並べてあります。もちろんテーブルなどありません(爆)
もう暑くなってきたのでジェットボイルの出番はないですけど。

返信する
本当にいいところです (K.M. Rodsmiths)
2008-07-03 23:54:10
ゴギ番長様 こんばんは

夏は水量が安定しないことがあるそうですが、今の時期本当にいい感じの流れです。
放流もしっかりされています。
しかし、先日は厳しかった!
見た感じは最高のコンディションだったのに…

放流はヤマメなのに釣れるのはアマゴ、それもヒレピン。
何箇所か禁猟区間が設定してあるため、魚が残れるのでしょうね。

いい感じのカフェでしょう!私はオネーサンとは行きませんが、ハハハ!
写っていませんが、オーナーのアサオ氏は、珈琲だけでなくご本人も本当にいい雰囲気の方です。
豆屋さんだけでなく、本当にカフェを開かれたら、通ってしまいそうです。

今度真似をして、フィールドで珈琲を淹れてみましょうか。
それよりも釣り場の近くでキャンプするのが良いかもしれないですね。
最近ダッチオーブンの料理を少しやっているのですが、BBQだけでないキャンプのご飯もいいものですよ。
返信する

コメントを投稿