ブログ「あにだん」

よつばと!やプリキュアグッズネタなどをまったりと更新する男爵の別荘なのだ。

あずまんが大王中華バージョンその2

2005年06月17日 19時04分27秒 | あずまんが
謎の正規品あずまんが大王中国版、その証拠はビデオCDってことぐらいです。
なぜなら海賊版はあまり流通していないDVDだからです・・・。


なんかどうでもいい証拠だなぁ(笑)
ビデオCDなので必然的にCDの枚数が多くなります。
つまりはケースもやたらと大きいので邪魔です。
そしてボックスと同じイラストのCDが13枚入っています、違いは話数が小さく入っていることですねぇ。
内容は中国語と日本語が選べます。
もちろん中国語なんてまったく分かりませんが、吹き替えの声が日本の声優さんのイメージにあわせてあります。


もしかしたら本物かもしれない。
とりあえず当たり物でしたねぇ。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あずまんが大王中華バージョ... | トップ | イラストの傾向 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
yaseijin2003@yahoo.co.jp (ハリー“yaseijin”マッケンジー)
2005-06-17 22:24:18
日本語と中国語が選べるのですか。VCDで、かつ中国版なら安そうだし・・・。中国語の勉強にもなるし、ほしいなぁ・・・w



ときに、男爵はどこでアジアンなグッズを入手されるのですか?何か秘密のイベントが?! とにかく、うらやましい限りですw おいらはあずまんが大王など、アメリカ版の日本の漫画なら数冊持ってるのですが・・・(^^;
返信する
声が合ってるっていいですね。 (及川みゆき)
2005-06-17 23:21:26
そういえばわたしも仕事でマレーシアに行ったとき、セーラームーンRの広東語のビデオを買いました。

ビデオ規格が違うのでまともにみられませんが、安物のビデオデッキではなんと白黒ですが再生することができました。

うさぎちゃんがハルダ先生に指名されたときの返事が「ハイ」で「日本と同じなのか」とびっくりしました。

あとは何いってんのかちんぷんかんぷんでしたけど。

VCDは外国のでも見られるのかあ…。

バロンさんはほんとにどこで買うんですか…?(笑)



海賊を倒せるのはサモ・ハン・キン・ポーだけです(プロジェクトA・笑)。
返信する
秘密の購入先 (バロン金山)
2005-06-18 09:08:41
>VCDは外国のでも見られるのかあ…。

アジア諸国ではDVDよりもVCDの普及率の方が高いので「VCD=純正品」の法則が成り立ちます・・・まぁ、それも眉唾ものですが。



>男爵はどこでアジアンなグッズを入手されるのですか?

>バロンさんはほんとにどこで買うんですか…?(笑)

基本的にはオークションやイベントですが過去に「まん○らけ」の店長をしていたのでその筋から時々情報が流れてきます(笑)

返信する

コメントを投稿

あずまんが」カテゴリの最新記事