初めてオエビに絵を描いたのは3年前のことでした。
ハードディスクを整理していたら懐かしくも恥ずかしい絵が出てきたのでアップしてみます。
1.初めてのオエビ「アイドル天使ようこそようこ」2002年5月7日制作
2.初めてのあずキャラ「大阪さん」2002年8月3日制作
3.「星の子チョビン」
4.「宇宙の騎士テッカマン」
初めてのオエビはレイヤーの使い方も分からず描いていました、きちゃないですねぇ・・・。
大阪さんは目がガチャ目だし・・・・その後は懐古アニメキャラばかり描いていました。
しかし何で初描きが「ようこそようこ」なんだ・・・???
その後懐古キャラを描き続けましたがそれが「あにだん」を作る原動力になったみたいです。
その後「ようこそようこ」がミューちゃんのデザインの元になったのは言うまでもありません(笑)
ハードディスクを整理していたら懐かしくも恥ずかしい絵が出てきたのでアップしてみます。
1.初めてのオエビ「アイドル天使ようこそようこ」2002年5月7日制作
2.初めてのあずキャラ「大阪さん」2002年8月3日制作
3.「星の子チョビン」
4.「宇宙の騎士テッカマン」
初めてのオエビはレイヤーの使い方も分からず描いていました、きちゃないですねぇ・・・。
大阪さんは目がガチャ目だし・・・・その後は懐古アニメキャラばかり描いていました。
しかし何で初描きが「ようこそようこ」なんだ・・・???
その後懐古キャラを描き続けましたがそれが「あにだん」を作る原動力になったみたいです。
その後「ようこそようこ」がミューちゃんのデザインの元になったのは言うまでもありません(笑)
この子が、ミューちゃんのお母さん(?)ですかー!「ようこそようこ」、アイドルアニメでしたっけ?「えり子」なんてのもありましたね。田村○里子をモデルにした。定時制高校のころ、田村のファンでした(はずかしーっ)
しかし実在のアイドルとのコラボは作品とアイドル本人にとってはプラスよりもマイナス部分が多かったみたいです。
とりあえず「陽子の陽は太陽の陽」ってことです(笑)