ブログ「あにだん」

よつばと!やプリキュアグッズネタなどをまったりと更新する男爵の別荘なのだ。

マコちゃん絵日記12巻

2019年01月11日 20時26分24秒 | まんが
うさくんの新刊が発売中です。
「マコちゃん絵日記」12巻  作者:うさくん
帯のあおり通り「じっくりうさくん」でした。
何がじっくりなのかと言うと読み直すたびに新たな発見が・・・。

そう言えば掲載誌は成年向けでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニメージュ2月号(2019)

2019年01月10日 20時14分11秒 | プリキュア
本日発売のアニメージュを買いました。
プリキュアのために買ったのですが・・・。
付録のクリアファイルが豪華です。


クリアファイルのためだけに買っても良いレベルです。


そして登場!フルタンX
チョコレートアイドルじゃなくサイバーアイドル!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思春期ルネサンス!ダビデ君

2019年01月09日 20時43分42秒 | まんが
ジャンプコミックスから発売中です。
「思春期ルネサンス!ダビデ君」1巻 作:黒木 雄心

世界的美術作品な外見のダビデ君は思春期こじらせ中の高校生!
悲しき性が災いし女神ヴィーナスさんへの恋は前途多難で!?

「メガトンパンチラー吉田」も掲載されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジモトがジャパン

2019年01月08日 21時54分57秒 | まんが
ジャンプコミックスから発売中です。
「ジモトがジャパン」1巻 作:林 聖二

東京の中学校に転校してきた時生、登校初日突然地元を聞いてくる謎の少年に絡まれる。
その少年こそが「都道府拳」を操るジャパンだった・・・。
要はご当地ネタのギャグ漫画で既にアニメ化も決定!

読み切りの「地球人間テラちゃん」も掲載されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線変形ロボシンカリオンのかるた

2019年01月07日 18時31分40秒 | アニメ
ショウワノートから発売中です。
「新幹線変形ロボシンカリオン」かるたです。
残念ながらセイカと違い描き下ろしのイラストはありません。

せめて箱絵は着物にして欲しかったなぁ。


敵キャラも一通り参加しています。


かるたの鬼門「ぬ」と「る」も難なくクリアー!


描き下ろしは無いけれどキャプチャー使用で頑張っています。


かるたスタッフから1番愛されていたのは多分ツラヌキです(笑)
トリニティの3人は居たけどやつぱりミクは不参加でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東映アニメーションミュージアムのオリジナルグッズ

2019年01月06日 18時57分09秒 | プリキュア
東映アニメーションミュージアムで発売中です。
東映アニメーションミュージアムショップ限定、ペロの衣裳を着たはなのキーホルダーとポストカードです。
新しいプリキュアが始まると手に入らない気がして何とか手に入れました。

どうせなら歴代プリキュアにペロ衣装を・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会!2019「ちょいみせ」&「ROOMルパンチ」

2019年01月05日 23時28分37秒 | ひとり言
久しぶりにつつじヶ丘のちょいみせに行ってきました。
店主のルパンチ氏とは年数回会っているのですがつつじヶ丘に行くのは久しぶりです。
新年会は毎度おなじみシチューがメインデッシュになります。

久しぶりに良い話が出来ました。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HUGっと!プリキュア・シール第3弾コンプリート!

2019年01月04日 16時57分22秒 | プリキュア
第一パンからプリキュアパンが発売中です。
今回は3弾発売から約1ヶ月でプリキュアシールコンプリートです!
プリキュアシール第3弾コンプリートの軌跡・・・。

「フレフレみんな!フレフレわたし!ボールドーナツミックスベリー4個入」・・・13個
「プリキュアメロンパンなのです!」・・・4個
「はぎゅっと!ミルク蒸しケーキ いちごジャム入り」・・・15個
「フレフレみんな!さつまいもデニッシュ」・・・10個
合計42個

何とか間に合ったかな?


裏のデザインはこんな感じです。
暫くはプリパンの無い生活が出来そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬コミで見つけたあず系同人誌2018

2019年01月03日 17時06分49秒 | よつばと!
今回も3日間コミケに参加をしていますがそれと同じぐらい大事な使命があります。
それはあずまきよひこ作品の同人誌を集めて回ることです(笑)
あずまきよひこ作品エリアに限定すると新刊の無いサークルもありますので5冊前後しか手に入りません。
そんなわけで過去にあず系同人誌を出していたサークルを回り集めて来るのですが・・・。

今回「あずまきよひこ」メイン参加は1サークルだけでした。


「NO OSAKA NO LIFE16」 B5 48P 発行「NO OSAKA NO LIFE」(オフセット)
1日目あずまきよひこエリアにて。

「いちご通信EX43」 A5 36P 発行「さうんどすとっく」(オフセット)
1日目あずまきよひこエリアにて。



「すわこと!95」 B5 32P 発行「流水亭」(オフセット)
2日目東方エリアにて。

「ふぇいと!16」 B5 24P 発行「九十九萬年堂」(オフセット)
2日目Fateエリアにて。



「あずまんがW7」 B5 16P 発行「全日本エレガン党」(オフセット+オンデマンド)
1日目ガンダムエリアにて。

「But Beautiful」(成年向け) B5 28P 発行「Salt Peanuts」(オフセット+オンデマンド)
3日目男性向けエリアにて。



「おとなり。まとめ!25」(成年向け) B5 44P 発行「メカニカルコード」(オフセット)
3日目男性向けエリアにて。

「おとなり。まとめ!2のおまけ」(成年向け) B5 8P 発行「メカニカルコード」(オフセット)
3日目男性向けエリアにて。



「あじばと!」 A5 24P 発行「コミックサークルぎがどらいぶ」(コピー誌)
3日目スパロボエリアにて。

「とらハまんが大王出張版」 A5 8P 発行「みはるワークス」(コピー)
3日目なのはエリアにて。



「今日のダンボーさん5」 A5 24P 発行「げしゅくアパート」(オフセット)
3日目写真エリアにて。

「Danboard&!!!」 A5 20P 発行「ダンボール100%」(オフセット)
3日目写真エリアにて。



「ボンクラーズトートバッグ」制作「Salt Peanuts」

「ダンボーカレンダー」制作「ダンボール100%」

「風香成年向けCG集」制作「悪魔の絵本拍手団」

「にゃも&ゆかり平成コースター」制作「あずかり」

次のコミケでも素敵な作品に出会えますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬コミレポート2018

2019年01月02日 16時10分24秒 | イベント
極寒中開催されたコミケも無事に終了しました。
簡単ではありますが平成最後激動の3日間を振り返ってみたいと思います。
そんなわけで1日目は一般参加。
幸いにもサークルチケットを譲ってもらったのでサークル入場できましたが・・・。

サークル参加者も途中まで一般と同じルートでいつも以上に時間がかかりました。


挨拶回り等で手に入れた本です。


1日目はコスプレエリアに直行しお気に入りのコスプレーヤーnonさんのCG集を購入!


プリキュアエリアでは月影おやまさんのイラスト集をゲット!


昼過ぎに打ち上げ予定の主催者から連絡が・・・。
打ち上げ参加メンバー2人が迷子になったのでビッグサイトを離れて迎えに行くことに。
68歳が新木場、70歳が幕張本郷(汗)何時もなら最年長だが今回の打ち上げでは最年少(笑)
私の次に若い主催者は65歳・・・選択肢はない・・・。
68歳を回収後西館の特撮サークルに連れて行く。
東京駅に移動中の70歳と合流何とか打ち上げには間に合ったけど体調不良に・・・。



今日は一般入場4時には起きて出発の予定が体が動かない・・・。
早朝参加は断念して昼からあいさつ回りをすることにした。



お土産をいくつか買って早目に帰ることに。


3日目も風状態体力の回復も微妙だが幸いサークル入場なんとか会場に向かう。


体調不良のおかげで余計な行動は取らず長年の経験と感覚だけで本を買い集めたので予定より早く買い物&挨拶が終わる。
初心に帰って端から一通りのサークルを見て回りました。



そのおかげか普段興味の無いジャンルにも触れ合うことが出来ました。


平成最後にコミケの本質を思い出しました。


色々楽しい3日間でしたが、その余韻に浸っている暇はありません。
夏に向かって準備をしないとならないからです。

来年は受かりますように・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする