そうそう。
前にocnモバイルone関係でarrowsNを使ってることを書いた。
まあ割とおすすめ機種だ。
ドコモ以外では使えないとか定価の割にはスペックが低いとかあるのだが、ケータイショップでは3G停波でガラケー使いにarrowsNが一括0円(タダ)になるキャンペーンをやってるようで、それで買うのも悪くないとは思う。
まあ3Gで今まで電話としてガラケー使っていた人が安いケータイとして諦めて使う分には悪くないと思うのだがちょっと困ったことが起きた。
先日配信されたandroid14にアップデートしたらゲーム関係が重くなっちゃった。
ということでおすすめ度が一気に落ちた気がしないでもない。
ただゲームやらなければ別に問題ない。ゲームも動きがカクカクするというだけで出来ないこともないし。
そもそもandroid14にアップデートしたら重くなるというのも、ゲームを重視するならアップデートしなければいい。
まあセキュリティ面の心配もあるだろうからずっと~とはいかないかもしれないが、そもそもゲームを重視するならもっと高性能なスマホ買うだろうしね。
前の記事で書いたようなirumoの500円+ocnモバイルone等の格安シムのDSDVというちょっとマニアックな使い方もできる。
もしガラケーからはじめてスマホプランで契約するなら1815円(1年割引別)で5分まで通話料がかからない。もちろんahamo同様のカケホーダイオプションも使えるし。
もちろんはじめてスマホプランだと1GBまでしか使えないからスマホっぽく使うのは無理な気がするけど、そこでデータ用の安いdocomo系SIMを追加してね。
何言ってるか分かんない?
わりと羨ましいよ!特に5分カケホーダイが!!
いやまあカケホーダイ必要なほど話す相手いないんだけどね。(´・ω・`)
~~とまあちょっと脱線したけど今までガラケー使ってた人にはいいチャンスが来てると思う。
まあarrowsNでアップデートしたら重くなるかもよ?という注意ついでにちょっと3G停波に伴うキャンペーンの事とか書いてみました。