確定申告書を提出

2022年01月31日 | 日記

1月も今日が最後。

皆さまにはお元気でお過ごしだったでしょうか?

 

アンちゃんの確定申告に必要な最後の書類1通が午前中に届いたので

午後から税務署へ提出してきた。

 

その足で、2月8日にアンちゃんが3回目のワクチンを

接種する会場(駐車場)の確認に行った。

帰りにユニクロに寄りアンちゃんの物を1枚買ったら、

あちらで精算してくださいと言われた。

自分で精算するらしい。

初めてでよく分からないといったら、一緒にやりましょう・・って。

箱の所に品物を入れると金額が表示され、

現金、カード払い、袋が必要、不要の選択をして清算終了。

側の台でマイバックに入れるつもりで、

此処で入れてもいいか?と訊いたら、

袋を買ってないので、ダメです!

品物とレシートを持って外へ出てください・・って。

見れば、その台の下の棚には紙袋が用意されていた。

それを使うと思ったのかな?

使う訳ないでしょうが!

持参しているから不要を選択したのに・・と思い

エエッ!此処で持参の袋に入れてはダメなんですか?と訊くと

あぁ、いいです・・って。

台は使わずマイバックを広げて入れ、出てきた。

何だかよく分からない、変なの?

この件はともかく、箱の中に何点入れても金額が表示され

清算できるという精算機?にはびっくりした。

段々時代に取り残されていくなぁ・・・

 

明日から二月。

二月は逃げる・・っていうから、アッという間に3月なのかなぁ?

体感的には2月が一番寒いと思います。

皆さまどうか、お気をつけてお過ごしくださいませ。


きゅうりのキューちゃん当選

2022年01月30日 | 日記

皆さま、今日もお元気でお過ごしだったでしょうか?

 

8時半頃イオンヘ出かけました。

食品売り場は時間と共に混んで来るから・・と先に買い物を済ませ

車に入れてから

炊飯器・・・7年近くになるので買い替え。

他の買い物があるからと預かってもらい

アンちゃんのセーター捜し。

毛100%でないとアクリルは肌に合わない。

二人で捜したが無いので諦めて帰ろうと思ったが

近くに店員さんがいたので何となく声をかけてみた。

昨日半額にしたばかりで、これが1点だけ残っています・・って。

しかもMサイズ。

普通残っているサイズはLとかLLサイズばかりのことが多いのに・・

更にレジで20%引き、イオンカードなら更に今日は5%引きです・・と。

なんてラッキーなんでしょう。

よかった、よかったと、ルンルン気分で

預けていた炊飯器を引き取って帰宅。

家に入り財布を出して目についたのは、1000円のクーポン券。

アッ!しまった!今日一番の目的だった化粧を買い忘れた。

今日はポイント30倍付く日だし、このクーポン券(期限2/28迄)も

早く使っておかなくちゃ・・と思ってのことだったのに(>_<)

頭、大丈夫か?とアンちゃんに言われてしまった。

10時前の帰宅だったし、不要になった炊飯器は

レシート持参で引き取ってくれることになっていたので、

それを持って再度イオンヘ。

私としたことが大変なへまをしてしまいました。

我ながら頭大丈夫?かと(^^♪

 

キャンペーン(きゅうりのキューちゃん)に応募していたら

当選していたので頂いてきました。

手当たり次第に応募しているとたまにこうして当選します。

前回は「かに風味スティック」が当選していたが、期限内に行けず

貰い逃してしまった。

今までにジュース類を何本か頂きました。

 

早いもので1月も残り一日です。

明日も何事も無く過ごせますように・・・


俄か床屋

2022年01月29日 | 日記

皆様、今日もお元気でお過ごしだったでしょうか?

 

曇り空で洗濯物は部屋干しにした。

何しろ暖房点けていても寒い感じ。

だからといって極端に設定温度を上げることはない。

ほとんど家の中に居ました。

何となく昨日の疲れも残っているのかな?

 

そうそう、バリカンと髪切りバサミと櫛を使って

俄か床屋をやらされました。

外出時は帽子を被るから、少々変でも大丈夫(^^♪

仕上げはカミソリを使ってうなじ剃り。

入浴時に「お~い、頼むよ~」「はいよ~」ってことで・・

 

明日もごく普通に過ごせますように・・・


3時間待って一番最後の診察

2022年01月28日 | 日記

皆さま、今日もお変わりなくお過ごしだったでしょうか?

 

紹介状を貰って8日に行って以来2回目のK病院へ行った。

3回目のコロナ接種日が決まったら、手術日を決めるので来てください、と

言われていた。

日帰り手術で1センチ位切開してグリグリを取るだけのこと。

別に急ぐ手術ではないので、3月も後半になれば

オミクロンも少しは落ち着くのでは?

それに気候も暖かくなってくるし・・・と自分で決めたこと。

今日の形成外科は特別で受付10時迄となっていた。

(行って分かったことだが、先生が一人お休みでY先生だけだった)

8時20分頃家を出て送ってもらい、書類には受付は8時59分となっていた。

ところが予約ではないので、いつまで待っても呼ばれない。

8時30分に来た親子(幼い男児と父親)さんも予約外らしく

呼ばれたのは11時。

それから1時間先の12時にやっと呼ばれたが、一番最後だった。

それから清算するまで25分ぐらいかかった。

前回はバスに乗るには待ち時間が長く、タクシーを使ったが、

今日は運よくバスが来ていたのでタクシーに乗らずにすんだ。

電車に乗り換え、お肉屋さんへ寄り、迎えに来てもらった。

 

帰宅したのは2時前、それから昼食。

しかし草臥れ果てて、3時過ぎから5時近くまでソファーで寝ていた。

 

昨日からの神社の木の枝落としも、午前中で終わったとのこと。

この先葉っぱが樋に詰まる心配がなくなった。

今年業者に樋掃除をしてもらえば、もうその必要もなくなる。

         ↓

明日もいい日でありますように・・


神社の木の枝落とし

2022年01月27日 | 日記

皆さま、今日もお元気でお過ごしだったでしょうか?

 

隣の神社の枝落としに業者さんが見えていた。

ピンポ~ン♪ 出てみると

「風が出てきたので、木くずが洗濯物にかかるといけないので

取り込んでいただけますか?」と業者さん。

慌てて外に出たら、ホントだ!

かなり庭に木くずが飛んできていた!

3時ごろまで機械の音がして落ち着かなかった。

明日も来るそうだ。

榎?の木からの落ち葉がひどく、近隣の人達が迷惑をこうむっていた。

多分氏子さんたちもお掃除が大変だったのでは?と思う。

我が家も掃除するのはいいとして、樋に詰まるのには困っていた。

2年に一度ぐらい、業者に樋の掃除を依頼していた。

代金も安くはないし、枝落としをして下さるのは有り難い。

 

水仙の芽が・・

明日もごく普通に過ごせますように・・・