壱岐への小旅行二日目は朝から雨でした。
朝ごはんを食べてゆっくりして10時ごろ宿を出発。
雨だからまずは一支國博物館に行き、ビューシアターやジオラマで弥生の時代を勉強して原の辻遺跡に
遺跡についた頃には雨もやみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/75/44e587a8478115c769889e92fbe05e4f.jpg)
門の鳥みたいな飾りがおもしろかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ca/0dc4201592f7993311600ae29d09c2b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fc/500a74e2eb257634502b3cc28df7d6a1.jpg)
いろんなところで見かけたあざみの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7f/dc831594d44d5f6c6ad4ed79a6d5d0be.jpg)
昼ごはんはどこで食べようかということでイルカパークに向かった
その途中景色のよい海岸でお弁当タイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f7/f447ce9b8b13753f5a587c7c47fe1014.jpg)
イルカパークを見て串山海水浴場へ、本当にきれいな風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f8/809d8cc7ba9fe45579aea49103e281dc.jpg)
ド定番の猿岩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4d/4ca1644aa0d2156e74059ace5da80119.jpg)
違う角度から見ると猿ではなくなりますが絶景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/37/6b2cdcee4494c7c9f2a67d49ff5d5778.jpg)
なぜか見たかった鬼の岩窟とへそ石、月読神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ad/a6f0ed5bd02c3580315dbfabafc2ebde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/38/9e30e2c189afcf1843aa9fdfb25634d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a0/8c6a4cf5e03eb254b7129f9118dce161.jpg)
お土産です。焼酎 塩 炊き込みご飯のもと カメのマグネット(一支國博物館で)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ae/4faa0beec15a6a62c919f4876c432971.jpg)
帰りのフェリーが入ってきたところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1b/30a3a56a2c6c42edd02791ff5b9f5452.jpg)
朝ごはんを食べてゆっくりして10時ごろ宿を出発。
雨だからまずは一支國博物館に行き、ビューシアターやジオラマで弥生の時代を勉強して原の辻遺跡に
遺跡についた頃には雨もやみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/75/44e587a8478115c769889e92fbe05e4f.jpg)
門の鳥みたいな飾りがおもしろかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ca/0dc4201592f7993311600ae29d09c2b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fc/500a74e2eb257634502b3cc28df7d6a1.jpg)
いろんなところで見かけたあざみの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7f/dc831594d44d5f6c6ad4ed79a6d5d0be.jpg)
昼ごはんはどこで食べようかということでイルカパークに向かった
その途中景色のよい海岸でお弁当タイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f7/f447ce9b8b13753f5a587c7c47fe1014.jpg)
イルカパークを見て串山海水浴場へ、本当にきれいな風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f8/809d8cc7ba9fe45579aea49103e281dc.jpg)
ド定番の猿岩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4d/4ca1644aa0d2156e74059ace5da80119.jpg)
違う角度から見ると猿ではなくなりますが絶景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/37/6b2cdcee4494c7c9f2a67d49ff5d5778.jpg)
なぜか見たかった鬼の岩窟とへそ石、月読神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ad/a6f0ed5bd02c3580315dbfabafc2ebde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/38/9e30e2c189afcf1843aa9fdfb25634d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a0/8c6a4cf5e03eb254b7129f9118dce161.jpg)
お土産です。焼酎 塩 炊き込みご飯のもと カメのマグネット(一支國博物館で)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ae/4faa0beec15a6a62c919f4876c432971.jpg)
帰りのフェリーが入ってきたところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1b/30a3a56a2c6c42edd02791ff5b9f5452.jpg)