ベルリン滞在はこの日と
翌日の午後まで。
限られた時間で
散策、と言うか
歴史的な壁の跡を辿って行きました。
写真と共にサクッと
ブランデンブルク門からすぐの
虐殺されたヨーロッパのユダヤ人のための記念碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/65/db90951384b30185a723ddbafb5adc4d.jpg?1736898533)
2710基の石造のオブジェが迷路のように並んでいます。
進んで行くに連れて深くなっていく。
とても冷たい空気が流れているような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/52/7521a1fe17876681b6dce7c67a27e78d.jpg?1736898533)
ポツダマープラッツに残されている
壁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5d/b1d51e93e316191a2f4cb2ddd609f629.jpg?1736898533)
壁があった場所に残されている壁の跡を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5d/b1d51e93e316191a2f4cb2ddd609f629.jpg?1736898533)
壁があった場所に残されている壁の跡を
ずっと辿りながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ed/9debd709779b18b0fca526c34f4e5a1b.jpg?1736898533)
ゲシュタポ本部のあった跡地に建つ
テロのトポグラフィー博物館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/89/10b2c78f417b9531edf728af67009d4b.jpg?1736898534)
1933年から1944年くらいまでの
ナチス政権下の写真や映像が解説と共に展示されています。
とても残酷で重い写真の数々
虐殺を加えた側からの展示であり
過去の歴史をきちんと伝えるドイツの姿勢を尊敬しました。
この場所で
ベルリンは普通の観光地ではないと言う事を改めて学びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/cf/e1f7c2ff281bfd11cb1391413ed4d7f1.jpg?1736898536)
そして、このテロのトポグラフィー
無料なんです。
ここは出来るなら時間をかけて見学して欲しい施設でした。
息子と重い気持ちになりながら
戦争について、平和について
話しながら
東ドイツの車 トラバントが展示、観光として乗る事が出来る場所
トラバントはダンボールで出来ている??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/05/e03004d4b57a4c964fbcf8190dce82f2.jpg?1736898536)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3e/a2eadc17a6f7f8f9072615748ce93862.jpg?1736898536)
パノラマ ベルリン
こちらは
東西ベルリンの境に実際に立っているようなパノラマ映像の中
音声と共に実際にいるような感覚になります。
たしか11ユーロ お高いですが
ぜひ訪れて欲しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/77/df2bf01f26aeb733527b09d047b2a5d4.jpg?1736898564)
チェックポイントチャーリーは
有名です。
東西ベルリンの境に建つ検問所
観光客が並んで笑顔で写真を撮る場所
この辺りはお土産屋さんが多く
息子も崩壊した壁で作られたオブジェを買っていました。
平和の象徴として。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/39/2985cd40d2d494d9b8c5d14470d55dd3.jpg?1736898564)
ここからは地下鉄に乗って
イーストサイドギャラリー
ペイントされた壁のギャラリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/de/2783d9ac49c01c001213b9b766fdf3c5.jpg?1736898564)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3b/ccf9bd59b17edc7ed5ab2b26768f5a36.jpg?1736898564)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/28/847788c3b571d7726291befc5afcabce.jpg?1736898564)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/32/ed4c33d7e3fb4704a2c6a8093daf7df5.jpg?1736898564)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/96/7db4ba7b0a719f85775ed317b1d64102.jpg?1736898566)
午前中から見てきた
壁の歴史と
イーストサイドギャラリーの明るさに
違和感を感じたり
平和を感じたりしながら
気持ちは重くても
お腹は空きます。
道沿いにあった
カレーブルストのお店で軽くランチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ec/1bfe7ff6bfdf8bc08afc545ced0eef2b.jpg?1736898567)
ソーセージにカレーソースがかかっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ec/1bfe7ff6bfdf8bc08afc545ced0eef2b.jpg?1736898567)
ソーセージにカレーソースがかかっている
ベルリン名物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/aa/9ee278738335715718d428f4fbe09c35.jpg?1736898567)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/aa/9ee278738335715718d428f4fbe09c35.jpg?1736898567)
その後
息子の鉄道写真のスポットに付き合い
一度ホテルに帰る事に。
ホテル近くの
チョコレート屋さん
リッタースポルト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/30/618d9a53e39b5e0c5e8a99ced09d15cd.jpg?1736898598)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f4/fa2df6d16edcaa6ff1c91fb549f75586.jpg?1736898597)
すごくたくさんの種類があります。
こちらには
社会見学で来ていた中学生?の団体さんがたくさんお買い物されてました。
重い見学の後は甘いチョコレート
笑顔でお買い物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1e/d5a9a9cb283daae3ab67232887d28a4b.jpg?1736898597)
ホテルで息子はしばし休憩。
膝に古傷を抱えています。
私はちょっと行きたい場所があり
夕食まで自由行動としました。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。