アンティーク★ハートカクテル 【ラウンジバー】

広島市中区胡町2-20 FORYOUビル4F
【Antique】
★2025年 2月★

馬とばし(御陵衣祭)

2005年06月11日 | 生活
私の住む町ではまだまだこんな行事が行われています。
知らない方も多いのでは?
今日はお天気も良く、よかったです

馬とばし・・旧暦の5月5日の端午の節句に,地御前神社では『御陵衣祭』(ごりょういさい)があって,流鏑馬(やぶさめ)の神事があります。
一般には『馬とばし』といってますが、馬はどこからやってくるのか?今度聞いておきます
実は時間的に・・矢を射るところが見れなかったので、ちょっと残念でした。

ちなみに旧暦の6月17日は管絃祭(おかげんさん)
今年は7月22日(金)です
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 忙しい1日 | トップ | 急に10cmも伸びちゃった »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やぶさめぇ\(≧o≦)/ ()
2005-06-12 22:12:34
私も観たかったですぅ\(≧o≦)/



 馬は好きなので気になりましたぁ(≧o≦)/



 私は今日12日(日)は縮景園の田植え茶会に浴衣を着物風に着て 行っていたのですが 茶摘み衣裳のようなのを着た若い娘さん達が 太鼓や笛の音と共に村祭りみたいに行列し行進して来て なんか初めて観たのですが 日本の昔ながらの伝統を感じ 良かったですよぅ(o^O^o)



村祭りとかって なんだか良いですよねぇ♪



ママの観た やぶさめも気になり 次回は私も観たいなぁ~と思いました(^-^)



 今年は下松に 狐の嫁入り の祭りを観に行こうと思ってます♪ 秋祭りの頃だったと思います(^-^) 近辺の方ぁ 求む情報を です\(^O^)/



 来月からは 各地で花火大会があるので 今年は何処のに浴衣を着て行こうかと思っています(^-^)
返信する
Re:妙さんへ (なみえまま)
2005-06-13 02:14:23
来年は観にきてください(^-^



「狐の嫁入り祭り」気になりますね~調べておきますよ!
返信する

コメントを投稿

生活」カテゴリの最新記事