![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4f/70151c16b739a1aeb8616744107685b0.jpg)
100均ショップで水に濡らすと冷たくなるタオルを購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bc/dc2788ae7461d0588933d6e8631cf402.jpg)
縁のほつれ止めステッチ部分をカットします。
カットした縁は捨てません。マスク紐として利用できそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fe/8cc8321b80d42b256e2db77b1f6e399d.jpg)
縦22センチ
横24センチくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/11/922e7927090b2831184e6aadfb3307f9.jpg)
上下を縫います。縫代1センチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/03/0bb06de5c604f05aee21bd76fddff647.jpg)
角に印をつけて縫います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9d/b5e53d1387ea3d105a9439cae6328b77.jpg)
縫代1センチを残して四角をカット。
縫代を折って裏返します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5f/6ee2e1ea09049858eb478db888ae4ef0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c1/12169c62159a47bcf21445d25aa318ae.jpg)
上下を少し重ねております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d9/a11bb4f6923129f20d242da0ed67d42e.jpg)
両端を1センチ折ってミシンをかけます。
マスク紐通しになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c5/47458cefac0a6d21dd4327df0fe2de36.jpg)
真ん中を広げて、折り上げた端を再度ミシンかけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/73/152341cb6cb02b14f6a3faa83be9d2f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c0/2c520116cbcea09b51a8ef13ee83bfe5.jpg)
完成です。
これは、表を裏にして裏を表にしてみました。
さて、もう少し大きめを作ろうと作りはじめたら、表が表にしてた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c3/0afb37d6ab4617960e08c641df70eb3f.jpg)
と、布地を変えると夏でもマスク生活が快適になります。
この作り方は、Benesse マスクで検索するとでてきます。