ま、ご覧頂いている方は少ないし・・・。
4月27日(日)仕事場での休憩後、電話を受け取りました。
救急隊員の方からでした。おババが事故にあったという。病院に居るが意識ははっきりしているとのこと。
直ぐに病院へ向かいました。2年前におジジが息を引き取った病院です。自宅の裏にあるのです。
病院につくと、おババがMRIをとるところでした。
救急隊員の方に状況を伺いました。
対人、対車の事故ではなく、バイクで唐黷スようです。
不幸中の幸いその1。
診察室で怪我の処置を受けるおババは、きちんと受け答えをしているよう。歩ける。
不幸中の幸いその2。
骨折はしていないことのこと。
不幸中の幸いその3。
左瞼を3針縫われました。
左腕が亀裂骨折の疑いあり。
右手指5本の間接にそれぞれ怪我。
様子をみるために2~3日入院することに。
救急隊委員の方と話している間におババは病室へ行ったらしく。
どこよ。
6人部屋の窓際のベッドに寝ていました。
後期高齢者ばかりの部屋です。
周りの方々、痰の絡んだ咳をしています。
まじかぁ!!!!
うそだろぉ!!!!
怪我後の初めての夜は、痛いんですよね。
(経験者は語る)
あまり眠れなかったようですが、周りの方々の病気具合があまりにもひどく・・・。
28日は完全オフでした。
不幸中の幸いその4。
入院のための書類を整えたり、買い物をしたりできました。
部屋のウィルスや匂いを除去するというものを購入。
だって!怪我(外科)で入院しているのに肺炎だのを移されたらたまりませんよね。
入院している一部屋にばい菌だらけですよ!。
元気な人間だって1週間もしたら、肺炎になりますよ!
いったい!
数世紀前の奴隷船と何がかわるというの!(飛躍し過ぎ!)
幸いレントゲン検査などで異常はなく直に退院しても良いとの事。
今朝、退院しました。
家でじっくりゆっくり治そうねぇ~~~。
夜、弟が持って来た和菓子をいただく。
痩せるわけ無いじゃ~~~ん。
今年は、「藤」が当たり年。
土曜日には藤の花がよく見えるように、茂って来た葉や枝を物置の屋根に上って切ってたおてんばババアのおババ。
なのに、日曜日にはバイクで唐黷ソゃうなんて。
自分を過信してはいけません。
といことで、
わたくし。
自転車に乗っている時に、iPhoneで音楽を聴くのを止めます。
交差点、曲がり角、いかなるところでも、右左、前後左右、細心の注意をします。
帰宅した時には熟睡していたおババ。
先ほど目覚めて、少し話しました。
家が一番休めるって。
いっぱい寝たそうな。
身体が傷ついている時は寝るのが一番!
私もなるべくしっかり睡眠をとらないとです。
私も壮年なのね。気持ちは17歳なのに!(おいおい!)
数日更新しなかったのでネタがたまってます。
26日に焼いたチーズケーキ。
まあ、美味しそう。
今回は、下部に熱がいきわたらなかったという失敗。
でも、美味しい。
今回でチーズケーキは終了です。
次回からは、「卵」を課題にいたします。
出汁巻き卵を奇麗に美味しく!
できるかな?
まっくろちゃんが、うまうま食べてます。
コメント一覧
るー(chamamada)
ららる~♪
最新の画像もっと見る
最近の「日々」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事