![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bb/f9cea2554dd919ef1aa9b568486a211d.jpg)
そ、そんなあ〜〜
こちらの写真、かわいらしいチュンと膨らんだ木の芽、素敵な1枚です。なのに内容はとても悲しい…。自然保護って「今すぐ改善できない」って言ってる間に鳥や虫たちが数を減らしていくと思うと心が焦るばかりです。
直接は関係ないのですが、YouTubeでスズメにエサやりをしている動画をよく見かけます。慣れてる姿はとても愛らしいのですが、餌やりは基本的に良くないですよね…。
野鳥の会のサイトでも個人の餌やりを禁止する立場ではない、としつつも『様々な命がつながっている自然の仕組みを無視しては自然保護とは言えません。目の前の一羽だけでなく、生態系や環境のことにまで視点を広げて考えるようにしたいものです。』このように記されていました。
自然に生きるものを守りたい気持ちと、普段お世話になっている命について、ぜひ紹介したい画像がこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3b/93b176057b9fbb153465c6809d7df260.jpg?1727795413)
petかfoodか。あらゆる生き物に人間の都合で線引きをしていることには自覚的でありたいです。
最後に。トップ画像はブラシの木(カリステモン)です。ほんとにブラシみたいな花を咲かせて面白いです。スズメバチが蜜を求めにやってくるので、竹酢液を吹きかけて予防しています…。こちらの都合で悪いけど、他の花を探してください〜〜