認知症ひとつとっても、
症状は様々なようで
その土台となるのは、そもそもの性格にも関係してるのかなと感じる
うちの母の場合
それが認知症の症状なのか
そもそもの性格なのか
分かりづらい
私が外出するのを嫌がるのは
ずっと昔からだし
心配事を抱えるとエンドレスで考え込むのも昔から
自分が老いて
どんどん出来なくなる事が増えてく不安は、
アクティブだった頃の自分を捨てきれず、今を受け入れないから
この事に関しては、老いのせいだと思うけど。
お互い楽になるのなら
施設もありだと、考える
本人は、施設に行きたいとは望んではないのだろうけど、
それも、本人しか分からないので
なんとも謎
でも、昨夜の暴言はきつかった
これは認知症の影響かなとは思うけど
さすがにこっちも心折れます
今日は朝から修復する気力も沸かず好き勝手に時間を過ごしてるけど
なんか、疲れてます
なにもする気せず。
こんな時に限って連休中
めんどくさいわ何もかも
コロナ渦でなかったら
逃亡してる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/56/5337945e070d166c0f313a7334667cd1.jpg?1625382362)
話を聞きましょうか
…の、ねこ