見出し画像

ひろばあちゃんの気まぐれ日記

小石川後楽園

今日は東京都心や多摩の一部地域ではドシャ降りの雨が降りましたが
この辺りは朝から青空の一日、最高気温29度。

今日は8月の終わりに出かけた小石川後楽園内の散歩です。

気まぐれ日記なので中々アップ出来ない写真などが沢山たまってしまいます。

小石川後楽園~昔むかし訪れたきりで、都心へ出かけた日に
何十年ぶりかにちょっと寄り道。

江戸時代始めに徳川頼房が造り、光圀の代に完成した庭園で
国の特別史跡、特別名勝に指定されています。



(一つ松)

(丸屋)

蓮池にはハスの花が咲いていました。



大きな池を中心に大自然に包まれた70,847㎡余の広大な庭園で
四季折々素敵な風景が見られそう!



(通天橋)



山道あり、階段あり~歩くのはちょっと大変で、出口の傍にある
涵徳停(かんとくてい)で一休み。

美味しい和菓子とお抹茶でした。



紅葉の頃に又寄り道しましょう。

コメント一覧

ひろばあちゃん
雨の日さん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
コメント有難うございます。

小石川後楽園、私もこの近くで働いていたのですが
もう何十年も行っていませんでした。

趣のある庭園で紅葉の頃又行って来ようと思って
います。
ひろばあちゃん
福の神さん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
こんばんは。
コメント有難うございます。

ネコノヒゲの写真はとても良く撮れていて、本当に
猫の髭にそっくりです。

こちらは午後から雨がドシャ降り~小雨と交互に
続いて中々止みそうにありません。

小石川後楽園、秋は紅葉がきれいのようです。
又時間があったら寄り道してみます。
ひろばあちゃん
kazemataさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
こんばんは。
コメント有難うございます。

モモちゃんちょっとだけ大丈夫になりましたね。
後は気長にですね。

小石川後楽園は飯田橋へ行くたびに寄りたいと
思っていたのですが、今回はちょっと時間が出来て
寄れました。
本当に大都会のオアシスです(^-^)
雨の日
http://blog.goo.ne.jp/cyogori33712
若い頃、この近くに住んでいました。
いつでも行けると思いながら
行かずに・・・
珍しい植物も栽培してるようで
行ってみたい場所です。
福の神
http://blog.goo.ne.jp/fukunohani
今日は
日増しに秋が深まりますね、、近畿は昨日は爽やか秋空でしたが今朝は小雨模様で肌寒く感じます、園内は四季折々の景色が見られるとか・・・秋の紅葉の頃は素晴らしいでしょうね、和菓子とお抹茶
◎にゃんの髭・・・似ていますか(^。^)
kazemata
緑のオアシス
http://blog.goo.ne.jp/kazemata1945/
東京砂漠の中の緑あふふるオアシスですね(^_^)ニコニコ
名前だけは聞いたことがあるのですが、いまだ一度も来園したことがありません。

それにしても、本当にいろいろなところに出掛けられる気持ちに尊敬の念を持っているおいらです(^_^)ニコニコ
ひろばあちゃん
夏雪草さん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
お早うございます。

ダリアはほんとに豪華な感じで私もビックリしました。

小石川後楽園、紅葉の頃が良さそうですね。

のんびりするには2~3時間あった方がいいでしょうが
健脚の方は一回りするにはそんなに時間は
かからないと思います。

写真は私も、いつもカメラを持って出かけ、お花を
見ると撮ってはPCに保存だけでアップしようと思うと
季節が過ぎています。
毎日ブログを書くのも大変なのでどんどんたまります。

いつも有難うございます。
夏雪草
やっちゃいました(笑)
http://blog.goo.ne.jp/kepofa2011/
おはようございます。
⬇のコメント、2回も同じように投稿しちゃいましたね(^-^;
お恥ずかしいのですが、眠気の中ダリアの美しさがずっと頭から離れなかったのですね。
寝ぼけてしまって、2回もしつこくコメントしてしまっておりました( ;∀;)

小石川後楽園は、昔から行ってみたいと思っているところです。
見応えありそうですね。
1日かけた方が良いかしらね。

写真データ、私もたまっていくばかりです(笑)
ひろばあちゃん
小梅たんさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
コメント有難うございます。

水戸のお殿様のお庭として造られた所で、お茶室や
お堂など昔の建物が幾つもありました。

昔、お殿様たちは丸屋でお茶を優雅に召し上がった
のでしょうね。
私も歴史のある涵徳亭で美味しいお抹茶と和菓子を
のんびり頂いて来ました。
ひろばあちゃん
アラン大好きおばさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
コメント有難うございます。

小石川後楽園、大都会のそれも駅に近い場所に
あって、公園の中は大自然が沢山で都会とは
思えない感じです。

アップダウンが沢山あって、私の脚ではよちよち歩きに
なって疲れましたが、お抹茶と和菓子がとても
美味しくてのんびりして来ました。
小梅たん
こんばんは。
http://blog.goo.ne.jp/gonchi221
情緒のある公園ですね。
あずまやと思っていたら、丸屋なんですね。
良い雰囲気で、下でお茶を飲んだら美味しそうです。
抹茶と和菓子も美味しくて良かったですね。
アラン大好きおばさん
都心にこんな良い処が。
http:blog.goo.ne.jp/qqwb5ym9k
こんばんは。
都心にこんな好いところが有るのですね。
「小石川後楽園」広々とした庭園は、純日本調。
四季折々のお花が楽しめるという、好い処ですね。
でも、純和風には階段が有るし、歩く距離も相当なものになりそうですね。
ちょっと一服の和菓子とお抹茶、
私も手が出そうです。
一服しながら、ゆっくり楽しみたいところですね。
ひろばあちゃん
aokitakahumisannさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
ご訪問有難うございます。

大都会のオアシスです。駅がすぐそばにあります。

公園に入ると車の音も聞こえなくなります。
aokitakahumisann
http://blog.goo.ne.jp/aokitakahumisann
おはようございます。

小石川後楽園、良いところですね。

お邪魔しました。
ひろばあちゃん
のび太さん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
コメント有難うございます。

大都会の本当にオアシスです。

大自然もそのまま残されて、一歩公園を出ると
大都会という感じを忘れてしまいます。
ひろばあちゃん
hirokoさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
お早うございます。

今日はこちら晴れマークで一日洗濯日和に
なりそうです。

東京は意外と都心に緑が多く、大きな公園が
沢山あります。
小石川後楽園は水戸のお殿様のお庭で中国の
風物があちらこちらに活かされて和風とも違う
趣があります。

お抹茶と和菓子を頂いてのんびりしてきました。

いつも有難うございます。
ひろばあちゃん
サワコさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
コメント有難うございます。

東京は都心に意外と緑豊かな公園が沢山あり、私も
まだ行ったことの無い所が沢山です。

小石川後楽園は中国の風物が取り入れらた公園で
和風の感じとは又違った趣があります。
抹茶を頂いた所も名前が中国風ですね。

紅葉の季節が見ごたえありそうです。
ひろばあちゃん
ラブかあさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
コメント有難うございます。

昨日の都心は凄い大雨だったようで、同じ東京でも
こちらは快晴で夏の暑さでした。

都心には意外と緑豊かな公園が沢山あり、小石川
後楽園も大自然がそのまま残されています。
これから紅葉の季節は見ごたえがありそうです。

お抹茶と和菓子にホッとしたひと時でした。
ひろばあちゃん
のびたさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
コメント有難うございます。

都心には緑豊かな所が沢山ありますね。

秋の紅葉の頃は見ごたえがありそうです。
ひろばあちゃん
minoriさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
コメント有難うございます。

東京は都心に大きな公園が沢山あって見どころが
いっぱいです。
小石川後楽園は中国の風物が取り入れられ
和風とは違う趣のある公園でした。
ひろばあちゃん
reihanaさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
お早うございます。

小石川後楽園は水戸のお殿様のお庭で昔の
茶室や歴史のある建物が他にも色々ありました。

松の木見事ですね。他にも春には爛漫の花を
付ける大きな枝垂れ桜の木もあります。

凄~く広くて、たわわに実っている稲田もありましたし
これからは紅葉の季節が素敵そうです。

いつも有難うございます。
ひろばあちゃん
マリババさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
お早うございます。

都心には意外と自然も沢山で大きな公園が沢山
あります。
ここは水戸のお殿様のお庭で茶室や昔の建物が
他にも色々ありました。

これから秋の紅葉の頃は見ごたえがありそうです。

やっぱりお抹茶と和菓子は落ち着きますね。

いつも有難うございます。
のび太
小石川後楽園
http://blog.goo.ne.jp/gokimuranobita
お早うございます。
小石川後楽園・・・・・大都会の中のオアシス!!、
和風庭園の雰囲気が好いですネ、静かに時が流れる
感じです(パチパチ♪)。
hiroko
今晩は(^^)/
http://blog.goo.ne.jp/h-etegami
ここの所お天気の状態が可笑しいですね、
今日の大阪は残暑が厳しかったです。

少し足を伸ばせば素敵な所が有るんですね、
こう言う所をのんびり散歩良いですね(^^♪
お抹茶と和菓子優雅です(^_^)v
サワコ
こんばんは
http://blog.goo.ne.jp/ksawakosan/e/aa0156ba5723443176a392afd6778b77
小石川後楽園、素敵なところですね
ひろばあちゃんの周りには、良いところが本当にいっぱいありますね
和の庭園 大好きです。
癒される気がします
出口にお茶屋さんなんて憎いですね
涵徳亭!名前も気に入りました
ラブかあさん
東京は今日は土砂降りで、竜巻のようなものも見えたということでしたが、
何事もなく散策できてよかったですね。

さすが東京!と思う素晴らしい場所ですね。
一本松の素晴らしさ、静けさの中に身を置いて
蓮の花を楽しむ…
行ってみたいなあ。…

一服のお茶がまた、いいですねえ。
のびた
隣の喧騒がうそのようですね
後楽園ドームが隣に有り 遊園地もすぐそば それなのにここは静かな一画ですね
都内の公園でも 素敵なところが幾つかあり 何度でも訪れたいです
minori
小石川後楽園
素敵ですね
都心にあるとは思えない
美しさです。
reihana
こんばんは~☆彡
http://blog.goo.ne.jp/reihana
小石川後楽園
小石川後楽園は純和風の東屋のある 素敵な公園ですね
松の木も 相当な年期が入っていそうで とても立派です
広いので 見応えが十分にありますが 歩くのは 大変そうですね(*_*;
抹茶と和菓子がとても美味しそう~ヽ(^o^)丿
紅葉の季節は 華やかでしょうね。
マリババ
ひろばあちゃんへ
こんばんは~
都心にもゆっくりできる素敵な日本庭園があるんですね。

一つ松支えが沢山あって立派ですね。
丸屋も古風で一休みには、最高ですよ。
お茶は、和菓子に抹茶、最高ですね。
和菓子が、菊かなんかの花になってますね。

紅葉の頃は、又、変わった雰囲気で楽しいでしょうね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事