見出し画像

ひろばあちゃんの気まぐれ日記

大学病院の治療&珍しいダリア

今朝はドシャ降りの雨~午後から久しぶりの太陽~
一気に気温が31度。暑いこと暑いこと!

10時予約の大学病院での治療日。待たされると思い友人から借りた本を読んでいると
今日は待ち時間30分。

「100万回生きたねこ」の著者、佐野洋子さんの「私の息子はサルだった」
わが子を見つめる母親の物語エッセイ。



読みやすい本で一気に読み終わりました。

治療はエコーを見ながら痛み止めの注射。今日は一番痛みが取れない
部分で、矢張り注射の効果なし~。

まだしばらく病院通いが続きそう~。

意外と早く家に帰れたので、近くのダリア園へ散歩~。





職員の方が珍しいダリアがあるんですよと教えてくれて
見に行くと、緑色のダリア~







花の周りにも可愛い花が付いていて初めての出会いでした。

夏の暑さで疲れ気味のダリアの花だけれど、秋になると
又きれいな花が沢山咲きそう!

月夜のダリアのお花見もありそうで楽しみ!





コメント一覧

ひろばあちゃん
夏雪草さん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
お早うございます。

ダリア園は毎年色々なダリアが見れて、これからは
秋のダリアがきれいになります。

緑色のダリア豪華ですよね。私も始めてで
ビックリしました。

2回もコメント有難うございました。
夏雪草
http://blog.goo.ne.jp/kepofa2011
こんばんは。

きれいですね~、。
ダリアの種類の多いこと。
びっくりです。

どれも素敵です。
夏雪草
ダリア
http://blog.goo.ne.jp/kepofa2011
こんばんは。
目の覚めるような美しいダリア。

近くで見たらすごいでしょうね~、
ひろばあちゃん
小梅たんさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
コメント有難うございます。

近くにあるダリア園は毎年色々な品種のダリアが
見れるのですが、緑色のダリアにはビックリでした。

お花は次々と品種改良されて新しい花が生まれて
いますね。

私の脚も次々と治療を試みているのですが、始めからの
痛みの元が中々手ごわくて花が咲きません~。
小梅たん
こんにちは。
http://blog.goo.ne.jp/gonchi221
暑い日の治療は大変ですね、痛みが癒えないのも辛いことです。
本に癒された良かったですね。

緑のダリア、はじめ見たときは蕾かと思いました。
花の中に花は本当に珍しですね。
たくさんの色が有り、素敵な花を見せてもらいました。
ありがとうございます。
ひろばあちゃん
hirokoさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
お天気がスッキリしませんね。

こちらは夕方から小雨が降っています。

緑色のダリア、お花が豪華ですよね。新種の
ようでダリア園でも初めて見ました。

長谷寺の緑の牡丹のお花、以前何かで見たことが
あります。淡い優しい色ですね。

いつも有難うございます。
hiroko
こんにちは(^^)/
http://blog.goo.ne.jp/h-etegami
緑のダリア色が地味なのに花の雰囲気が
とても豪華ですね、始めて見ました、
余談ですが、奈良の牡丹で有名な長谷寺で
緑のボタンを見たこと有りました、
珍しいそうで大切に育てているようでした。

大阪は今日は一日雨のようです。
こんな日は本でも読みながら過ごすのが
良いですね(^^♪

お大事にお過ごし下さい。
ひろばあちゃん
ラブかあさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
コメント有難うございます。

「100万回生きたねこ」は私も朗読を最初に習った時
読み、皆で涙が出て読めないと言った事があります。

佐野洋子さんの本は心に残る作品が多いですね。
「シズコさん」お母様と同じ名前で100歳まで
長生きされたんですね。思い出が沢山ですね。

病院の先生たちとも顔なじみになって、最初は
すぐ治るだろうと思っていたのですが、長~く
なりました。

緑のダリア~珍しいお花で見てビックリしました。
お花も色々品種改良されて凄いですね!
ひろばあちゃん
aokitakahumisannさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
コメント有難うございます。

ダリアの写真をご覧いただけて私も嬉しいです。

ご訪問有難うございます。
ひろばあちゃん
reihanaさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
お早うございます。

緑のダリアは今年植えられたようでダリア園でも
初めてのお花のようです。
新品種のようで、豪華な冠のようなダリアだわと
思いました。

一番はじめに痛みが出た部分が今の所何を
やっても痛みが取れません。そこの痛みが取れれば
杖なしで歩けそうと思っているのですが、私に似て
相当頑固です。

いつも有難うございます。
ラブかあさん
佐野洋子さんの「100万回いきたねこ」はよく読み聞かせています。
数年前、「シズコさん」を読んで、親の介護の気持ちを そうだそうだ…と頷きながら
涙したことを思い出しました。
100歳で亡くなった母と同じ名前でした。

大学両院で待ち時間が30分というのは、ラッキーでしたね。
痛みは、少しずつ快方に向かっているようで
もう少しの頑張りですね。

緑色のお花がいっぱいの珍しいダリア!
見せていただいて嬉しかったです。
ひろばあちゃん
なかむらちあきさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
お早うございます。

お孫さん夏風邪が中々スッキリしないようですね。
早く良くなりますように。

ダリア園は毎年色々な品種が植えられて、今年も
今まで見たことの無い花が沢山ありましたが、緑の
ダリアにはビックリしました。新品種のようで
詳しい事は伺えなかったのですが、日本産かも
しれません。

病院の予約時間は予約であって予約でないという
感じですが、私も時々受診券を出した途端に
呼ばれたりしてビックリすることがあります。

呼ばれて治療の時間が又長~いですので、
病院にいる時間は本を読んでるか寝てるかに
しています。
ひろばあちゃん
korosuke さん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
お早うございます。

本当に珍しいダリアです。
ギリシャ神話が似合いそうですね
ひろばあちゃん
namiさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
コメント有難うございます。

こちらはずっと雨模様で青空が中々見れません。

緑色のダリア、それもお花が普通のダリアと
違っていて珍しいですね。
新品種のようです。
ひろばあちゃん
マリババさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
お早うございます。

お天気が不安定ですね。

本は気楽に読める本です。本屋さんで覗いてみて
下さい。
病院通いも長くなりました。最初に痛みが出た
部分だけが何故か何をしても治らなくて~。
私に似て相当頑固です。

珍しいダリアですよね。新品種のようです。
ダリア園の休憩所でお茶をして帰ろうかなと
思った時、スタッフの方が教えてくれて見に
行きました。葉っぱも緑、花も緑でちょっと素通り
してしまいそうな感じでした。

豪華でユニークなダリア、見れてラッキーでした。

いつも有難うございます。
ひろばあちゃん
のびたさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
コメント有難うございます。

ダリアは6月中旬以降から咲き始めて夏はちょっと
お休みで、又秋になると色鮮やかな花が
咲き出します。

高原地帯で咲く花なので涼しい季節が
好きなようです。

色々な部分に痛みがあったのですが、殆ど取れて
最初から酷い痛みのある部分だけ何故か
取れません。私に似て頑固です。
aokitakahumisann
http://blog.goo.ne.jp/aokitakahumisann
おはようございます。

珍しいダリアです。

私も見ることが出来て良かったです。

お邪魔しました。
reihana
美しいダリア
http://blog.goo.ne.jp/reihana
おはようございます
グリーンのダリアは初めて見ました
珍しいですね
注射の効果がなかったのですね
病院通いも大変でしょうが 道中に咲いている 花たちには癒されますね
ダリア園のダリアは 特別に 豪華ですね~♪
なかむらちあき
遅い夏で暑さが厳しくなりますね。
気温変化が著しく体調管理にはお気をつけ下さいませ。孫娘も熱は下がったようですが、微熱(37.3)が
出るようでまだ完全に回復したとは言えないようです
緑色のダリヤの花大変珍しいですね。もともと日本原産の種類でしょうか?ダリヤ園も綺麗になって嬉しい事ですね。病院の待ち時間も30分とか良かったですね。私の通院する病院は最近仕組みが変わったのか予約時間前に呼んで頂けることが多くなり苦痛の一つが減りました。後は投薬時間が少なくなれば最高ですが・・・珍しい花を見せていただきありがとうございました。
korosuke
おはようございます!
http://blog.goo.ne.jp/korosuke-r321
緑のダリア、変わった形ですね。
メデューサの頭の様です。(笑)
nami
ダリアのお花
ダリアのお花がキレイに咲いて、緑のダリア変わっていますね、なんか楽しくなりますね。
そちらはまだ暑いのですねでも噴水が涼しげで散策に良いですね
マリババ
ひろばあちゃんへ
こんばんは~
暑くなったりおかしいですね。
なんか私の息子は、サルだった。題名から興味そそる本ですね。
本屋に行ったとき覗いてみてみたいです。
治療も長くかかりそうですね。
心が折れない様に元気出してくださいよ。
ダリア最近盛ることないですね。
結構いろんな種類が、緑のダリア、色も形も面白いですね。
蕾が変なつき方、面白いよ。
楽しませていただきました。
のびた
豪華な衣装に彩られている
ダリアは春バラの頃かと思いこんでいました
今の季節に咲くのですね
豪華な感じのダリア素敵です
馥郁とした香りまで漂って来るようです

痛みが早く取れれば良いですね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事