ひろばあちゃんの気まぐれ日記

134年前

涼しい日が続きホッと一息!

今年は多摩地域が神奈川県から東京府に移管されて120年。明治25年のこと。
120年にちなんだイベントも各地域で行われている模様~@@

それよりも前の明治12年、134年前~。私の住む町田がまだまだ神奈川の一部だった頃に神奈川県で初めての
議員選挙が行われ、最初のドタバタ選挙の様子を知る機会がありました。

数日前、「神奈川県会事始め」と題して我が家から歩いて40分ほどの自由民権資料館で講演会があり、ガイドボランティアの
仲間と参加。勉強が嫌いなひろばあちゃんは眠くなりそうと思いながら~(><)






被選人25歳以上の男子で10円以上の納税者。選挙人20歳以上の男子で5円以上の納税者。

その頃の1円が今のいくらぐらいになるのかは色々な説があってどれが本当なのか分からないけれど1万~2万位。

立候補制ではないので誰に投票しても良いということで、投票終了後区長が被選者名簿に記載されている人だけを
当選とするということだったよう~。

名簿には納税者のみが記載されていたようだけれど、公開されてなく、名簿から落ちていた人も当選している。

選挙は記名投票制で住所や名前を記入しなければならなかった様子。

幼いころ住んでいた地域では役職を決めるのに記名制で、親たちが誰それは誰に入れたとか話していた記憶があり
50数年前もまだ名残があったのかしらと思う。

議員の報酬は旅費以外は無給とか色々興味深い話しが2時間休憩なしであり、いつの時代でも選挙には
多額の金銭が動いているのを感じ、眠くなる暇もなく過ごしたひと時。

頭の体操に時々出かけるのも刺激があって良さそう~!!

資料館の傍には鶴見川が流れ、川に沿って歩いて行くと水田もあり自然が沢山!






コメント一覧

ひろばあちゃん
Junさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
お早うございます。

多摩地区だけでなく吉祥寺も神奈川県で
結構広範囲に神奈川県だったようです。

歴史をひも解くと興味深いことも沢山ありますね。
Jun
ヒェー
多摩地区が神奈川県だったのですか?
何も知らなかったので、驚きました。
一票の格差なんて騒げるのは、とても
幸せなことなんですね。
ひろばあちゃん
airanさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
こんばんは。
コメント有難うございます。

そうですね。今の時代は選挙民が何でも言える
時代で幸せなことです。

久しぶりに歩いた道で、水田の傍には
キツネノカミソリが沢山咲いて、稲の緑も
とてもきれいでしばらく眺めていました。
ainan
こんばんは
今の世なら大変な騒ぎになりそうな 選挙制度ですが
その昔は当然だったようですね。
「官尊民卑」と言う言葉が有りますが 
数十年、前までは役人が威張っていた時代でした
現在は隔世の感が有ります。
勝手なコメントして申し訳ありません。

稲の緑が美しいです~
目が休まる感じがします。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ガイドボランティア」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事