青色日誌

還暦を超え、子育てもひと段落。さて!

開幕

2008年03月02日 | 思うこといろいろ


息子達の球春到来。本日新Aチームの始動でした。
息子今シーズンも継続背番号「7」
レギュラーポジションはレフトだが、
キャッチャーと押さえに回る予定らしい。

エースナンバーの同級生君が
肩を痛めていたため背番号2の正捕手くんが先発。
従って息子がスライド先発マスク。
昨年からこのパターンが時々あったので、
まずは安心して見る事ができた。

ところで少年野球でのキャッチャーの役割の一つに、
毎守備回の始めにメンバーを鼓舞すべく
掛け声を出す事がある。
この声の大きさ、勢いでチームのムードが決まる。
まずまずいい感じで声も出ていたようだ。

結果は9対4で快勝。息子も3打数2安打とまずまず。
親が喜ぶ開幕第一勝でありました。
泣いても笑っても今年しかこのチームの野球は見られない。
だから、今年一年、出来るだけ見に通うつもりだ。
またまた親ばかの記事が並ぶかもしれないが、
これも私の記録の一つとご容赦ください。

さぁ、今度は自分の練習に出かけてこよう!



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 訃報 | トップ | 肩が・・・ »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (MIYA)
2008-03-02 14:27:15
ユニフォーム姿ってかっこいいっすよねぇ。

ウチのぼ~~っとしている長男も、道衣をきているだけで、同じぼ~~~でもちょっとしまって見える・・・・・

今シーズンも、いい調子で始まったようですね。
楽しみだね。
返信する
MIYAさん (あおやき)
2008-03-02 21:46:48
確かにユフォームも道義も凛々しくね。

わたしも息子の道衣姿は好きでした。
残念ながら、辞めた今では見ることが出来ませんけどね。

おかげで好発進できました。
親が最高の応援団ですから私もがんばります!
返信する
Unknown (いんちきポール)
2008-03-02 23:08:41
かっこいいですね。
Aヶ丘はヘルメットに背番号とネームが入るんですね。
これは愛着湧くわ。

わがチームはヘルメットは完全共用です。

どうでもいいことながら、いっつも気になってるんですよね、
Aヶ丘の黄色と黒のユニフォーム。

かっこいいんですが、なんか関西っぽくて・・・。


冗談はさておき、
うちの次男も、Cチームで背番号は4に決まりました。


万が一、市民大会で対戦するようなことがありましたら、
お手柔らかにお願いいたします・・・。
返信する
いんちきポールさん (あおやき)
2008-03-03 08:52:55
ヘルメットは使い回しですよ。確か。
背番号とネームはその年の初めに入れたのではないですかね。
ただ1年自分の物と言う愛着はあるでしょうね。

うちはもともとずばり阪神ファンが創設したらしいです。
だからといって「しまじろう」ファンになるわけでは有りませんが、
どちらかと言うと皆、ソフトバンクカラーと思っているようです。

4番ですか。レギュラーポジションおめでとうございます。
ご子息も一年、怪我無く活躍される事、お祈りします。
返信する
Unknown (flatwound)
2008-03-03 19:48:16
新しいバンドか?
と思ったら違いました。

ユニホーム:ホークスカラー
プロテクター:ドラゴンズカラー

が憎い!よー似合っとるわ

返信する
flatwoundくん (あおやき)
2008-03-03 23:10:40
お褒め頂ありがとうございました。

この坊主が幼稚園のときに、
貴君に我が家を建ててもらいました。
あれからまもなくまる七年が過ぎます。
当然息子も大きくなりましたわ。

・・・当然我々は歳とりましたが。。
返信する
Unknown (ケバリ)
2008-03-06 17:06:45
Kちゃんかっこエエな~
ちょっと見ない間にりりしくなっとる!
返信する
ケバリくん (あおやき)
2008-03-07 00:02:44
ありがとうございます。

お互いそれだけ歳を喰っていますよ・・・。
返信する