青色日誌

還暦を超え、子育てもひと段落。さて!

子供のおかげて

2007年10月14日 | 子供のこと
昨日息子のお陰で多忙な一日。
朝、息子は9時から野球の試合。
ちなみにBチーム。
2番キャッチャー先発。

隣町のチームとの対戦で
7対4でそこそこ快勝。
朝一番から気合いが入っていたらしいが、
私は残念ながら、
恒例電話番仕事にて見られず。
(従って写真無し・・)



表題の動画と、この写真が
お昼直前に行われた我が街「イベント広場」での
金管バンドステージ演奏。
我が校のみが、相変わらずマーチングスタイル。
楽器を上下にしながらする様は、正に「涙もの!」。
息子に「お父さん目が変だったけど・・」と
言われる始末。

良いじゃないか!

この辺り一帯、今日明日がお祭りなので
大変賑やか。そんな人混みの中でも、
「しましま」さん夫妻に遭遇。そして
「いんちきポール」さん親子とも遭遇。
明日又よろしくお願いいたします!



お昼を挟んで、恒例金管バンドパレード。
9小学校のバンドが次々と繰り出す。
我が息子達の学校も、晴れ晴れしく行進。
昨年も同様な事を書いたが、
子供達の行進と平行して、
親のカメラ放列も移動。勿論私も・・。
娘も3年間やってくれたこの行事。
息子も2年連続参加してくれ、
子供のお陰で今年も又
5回目の嬉しい時間を過ごす事が出来た。



その後学校に戻り、
再び野球のユニフォームに衣替え。
大忙しで野球のチームに合流。

傍ら私、
午前の電話番でお問い合わせ頂いた
仕事をしに、会社に舞い戻る。結構ハード。
こういう時の仕事をこなす速度は通常時の5倍速。
部下に日頃、火が点いたような速度で仕事をしろ!
と言っているだけに、やや実践した思い??
要するに「やりゃあ出来る!」

そして上記写真の如く、3時開会の
今度はAチームの試合に途中から見学参加。
2番レフトで先発出場。
これが又、親をも興奮する好ゲーム。
抜きつ抜かれつ最終回終え4対4。
何とも最後はくじ引きで「敗退!」無念!!

息子も私も、充実した疲労。
運動の秋と文化の秋を
同時にこなした一日でありました。



最後に上の写真。
昨日の記事にもあった
9月30日に訪問した小学校の
昨日パレードの模様。

折角なのでパレード開始前に表敬訪問
「皆さんこんにちは!レアサウンズです!」
と言うと、明るく「あーこんにちわ!!」
単なる腹の出た中年おやじも、
「レアサウンズです」の一言で、
周りが驚くほど子供達に反応され、
やや照れくさいのでありました!

と言う事で昨日の総括は、
息子の学校と、この学校が上手かった!

最後まで、またまた
親ばかに付き合って頂き失礼しました・・。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 届いた色紙 | トップ | 手紙 »