知多半島国際音楽祭の
ファイナルコンサートと言うものに出演。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ac/67307fbb756bf369e600d26f4578bf4e.jpg)
実に立派な会場のステージでした。
先週に引き続きボーカル以外全部男。
セッティングの際息苦しさを感じるほど
男しかいませんでした^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f7/efa96588576fe43ecfc6b3b61e4518dc.jpg)
北海道・東京帰りの疲労困憊の私でしたが、
楽屋がこんなに広く寝るのには打ってつけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f1/0281bb79572ce3847015077509e8ecc9.jpg)
ひと時ものすごい深い眠りに入りました。
で本番。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7f/a4d75d5e6fd3ca612d6b432b842016e4.jpg)
いきなりラッパのハイG4発連続の曲から。
出なかったら疲労困憊を言い訳にしようと(^^)/
考えていましたが何とか無事クリア。
まぁこの音が出たら後は何とでもなる感じ。
そう、WBCの先発投手が一人目のバッターを
三球三振に仕留めたその雰囲気でありました。
事実疲れていた割には吹っ切れて吹けた感じ。
もっとも4曲だけでしたので力配分も考える事無く
全力で吹けたのも良かったのかもしれません。
そう、WBCの投球制限が40球位しか無いみたいで・・。
ところでWBC凄いですね!
あの本番に入る前の強化試合で敗け込んでいた時、
ボロカスに言っていた解説者どう思ってるんでしょ。。
あ、話し戻します。
最後までばてる事無く完吹。
プログラム最後の合同演奏というのを待ちます。
この合同演奏。
ビッグバンドだけが集まってやる合同演奏は、
多くのイベントで経験はするのですが、
ジャンルの違う出演者全員オンステージは、
こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dd/5d369615ef3678ca51d050ab657499b9.jpg)
合唱と一緒にやるっていうのは、
今まで色々ステージ踏んできましたが初めて。
曲名が「ふるさと」、ひと団体一コーラス^^
しかし、合唱の人の声量ってすごいですね。
「目の当たり」というか「耳の後ろ辺り」で聞き、
前に押し出されるほどの迫力がありましたよ。
ぶっちゃけたとこ、色々ありましたが、
とりあえず16小節吹き切って終了しました。
ま、
ふるさと以外は納得できる演奏でしたのでよし。
お聴き頂きました知多の皆様ありがとうございました。
ファイナルコンサートと言うものに出演。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ac/67307fbb756bf369e600d26f4578bf4e.jpg)
実に立派な会場のステージでした。
先週に引き続きボーカル以外全部男。
セッティングの際息苦しさを感じるほど
男しかいませんでした^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f7/efa96588576fe43ecfc6b3b61e4518dc.jpg)
北海道・東京帰りの疲労困憊の私でしたが、
楽屋がこんなに広く寝るのには打ってつけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f1/0281bb79572ce3847015077509e8ecc9.jpg)
ひと時ものすごい深い眠りに入りました。
で本番。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7f/a4d75d5e6fd3ca612d6b432b842016e4.jpg)
いきなりラッパのハイG4発連続の曲から。
出なかったら疲労困憊を言い訳にしようと(^^)/
考えていましたが何とか無事クリア。
まぁこの音が出たら後は何とでもなる感じ。
そう、WBCの先発投手が一人目のバッターを
三球三振に仕留めたその雰囲気でありました。
事実疲れていた割には吹っ切れて吹けた感じ。
もっとも4曲だけでしたので力配分も考える事無く
全力で吹けたのも良かったのかもしれません。
そう、WBCの投球制限が40球位しか無いみたいで・・。
ところでWBC凄いですね!
あの本番に入る前の強化試合で敗け込んでいた時、
ボロカスに言っていた解説者どう思ってるんでしょ。。
あ、話し戻します。
最後までばてる事無く完吹。
プログラム最後の合同演奏というのを待ちます。
この合同演奏。
ビッグバンドだけが集まってやる合同演奏は、
多くのイベントで経験はするのですが、
ジャンルの違う出演者全員オンステージは、
こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dd/5d369615ef3678ca51d050ab657499b9.jpg)
合唱と一緒にやるっていうのは、
今まで色々ステージ踏んできましたが初めて。
曲名が「ふるさと」、ひと団体一コーラス^^
しかし、合唱の人の声量ってすごいですね。
「目の当たり」というか「耳の後ろ辺り」で聞き、
前に押し出されるほどの迫力がありましたよ。
ぶっちゃけたとこ、色々ありましたが、
とりあえず16小節吹き切って終了しました。
ま、
ふるさと以外は納得できる演奏でしたのでよし。
お聴き頂きました知多の皆様ありがとうございました。
人数の多い合唱はどんな楽屋だったのだろう???と思いました。
女性としては鏡争奪戦(または譲り合い)が楽屋入り最初の関門なので(*^^*)
良くあるバレーも出来る鏡張りの部屋です。
この部屋、合唱の人向きだったりして。
合唱の方が何処にいたのかは分かりませんが、
知多半島も各市町に立派な建物が有りますね(^^)