鉄道マニアの人には当たり前の話だが、
表題の「モハ」の様なそれは
車両の形式を示す記号なのだけれども、
名古屋発の高山方面と南紀方面の
特急車両がこの↓HC85系に変わった時に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b8/2f5a7c2d296b60e2a4d55e68bdf22cdf.jpg)
ハイブリットであるこの車両は
果たして電車なのか気動車なのか?とか、
高山や和歌山の方はこれを汽車と呼ぶのか?とか
どうでも良い事を以前記事にしていたけれども、
車両の形式は「モハ」という事で、
電車的扱いの形式番号になっていたと、
何処かの誰かが何かで言っていた(^^)/ので、
名古屋駅に行ったら止まっていたため、
確認したらモハであったというお話でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/42/335b6b0b1e9166642fcada1cfa82432b.jpg)
個人的にはスッキリしたのだけれども、
多くの皆さんにはとてもどうでも良い話題で失礼。
表題の「モハ」の様なそれは
車両の形式を示す記号なのだけれども、
名古屋発の高山方面と南紀方面の
特急車両がこの↓HC85系に変わった時に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b8/2f5a7c2d296b60e2a4d55e68bdf22cdf.jpg)
ハイブリットであるこの車両は
果たして電車なのか気動車なのか?とか、
高山や和歌山の方はこれを汽車と呼ぶのか?とか
どうでも良い事を以前記事にしていたけれども、
車両の形式は「モハ」という事で、
電車的扱いの形式番号になっていたと、
何処かの誰かが何かで言っていた(^^)/ので、
名古屋駅に行ったら止まっていたため、
確認したらモハであったというお話でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/42/335b6b0b1e9166642fcada1cfa82432b.jpg)
個人的にはスッキリしたのだけれども、
多くの皆さんにはとてもどうでも良い話題で失礼。