![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ee/cbd2f1d584bc793ab12968af1d68e754.jpg)
本日大学訪問。
私の会社は、県内私立大学でも
そこそこ有名なN大学内に、事業所があります。
従って大学営業は、大きなターゲットの一つ。
そこで本日は、我が出身大学に訪問。
ただし、本日の主たる目的は
本年入社した社員の採用お礼。
我が母校からは、2人採用をさせて頂きました。
もちろん、母校ですので、優秀に決まっています。
社内で大きな声ではこんな事は言えませんが、
(とはいえ、社員が複数見ているという話を先日も又聞きましたが・・)
どうしても、自分の出た大学というのは、
よく見えてしまう。ズバリ「人情」。
昨日の中学の話ではないが、
ひとときを過ごした学校には、
それなりの思い入れが湧く物です。
就職課(いまでは、キャリアセンターと言う)の方との雑談。
部活動(俗に言うサークル活動)に話は及ぶ。
私は、SASに居ましたというと、
当然職員の方ですから、「そのころは・・・・」
そう、「・・・」には二種類の意味が込められる。
一つは、[勉強していないね!]と言うことと、方や
一つは、[あのころはすごかったですね!]
と言う意味。そう、よくご存じで!すごかったです。
いろいろな意味で!!
零細企業と言え、やはり卒業大学の学生を
採用することが出来るというのは、感慨深い物。
是非可能であれば、来春も採用をさせて頂きたいと思っています。
ただ、大手企業の動きが微妙です。
我々はそれに完全に左右されてしまいますので、
そのあたりは辛いところ。
いち早く、そんなことに左右されない企業に
成長したい物だと感慨深く思いました。
私の会社は、県内私立大学でも
そこそこ有名なN大学内に、事業所があります。
従って大学営業は、大きなターゲットの一つ。
そこで本日は、我が出身大学に訪問。
ただし、本日の主たる目的は
本年入社した社員の採用お礼。
我が母校からは、2人採用をさせて頂きました。
もちろん、母校ですので、優秀に決まっています。
社内で大きな声ではこんな事は言えませんが、
(とはいえ、社員が複数見ているという話を先日も又聞きましたが・・)
どうしても、自分の出た大学というのは、
よく見えてしまう。ズバリ「人情」。
昨日の中学の話ではないが、
ひとときを過ごした学校には、
それなりの思い入れが湧く物です。
就職課(いまでは、キャリアセンターと言う)の方との雑談。
部活動(俗に言うサークル活動)に話は及ぶ。
私は、SASに居ましたというと、
当然職員の方ですから、「そのころは・・・・」
そう、「・・・」には二種類の意味が込められる。
一つは、[勉強していないね!]と言うことと、方や
一つは、[あのころはすごかったですね!]
と言う意味。そう、よくご存じで!すごかったです。
いろいろな意味で!!
零細企業と言え、やはり卒業大学の学生を
採用することが出来るというのは、感慨深い物。
是非可能であれば、来春も採用をさせて頂きたいと思っています。
ただ、大手企業の動きが微妙です。
我々はそれに完全に左右されてしまいますので、
そのあたりは辛いところ。
いち早く、そんなことに左右されない企業に
成長したい物だと感慨深く思いました。