全くもって怒れる。
当社は、個人情報保護法を取得し、
会議では私が先頭に立って、
コンプライアンスがどうのこうのと
言っているというのにもかかわらず!
当社役員「飲酒運転」!それも会社の車で!
そう、デビル氏から購入したばかりの新車!
誰も飲酒運転する為に買ったのではない!ばかもの!
どうも本人、事故が無かったから、
又、捕まらなかったから良いとでも思っているようだが、
とんでもない!会社のモラルはどこへ行く!!
累積していた思いもあいまり、流石に年長者といえ叱正!
土曜日の研修で、部下に対してダメなことは
しっかりと指導をしろと言っていただけに、
「責任のもてないことは絶対するな」と一蹴。
その場こそ小さくなっていましたが、
どうも常習だった様子に私も落胆。「なんじゃそりゃ」。
この人に組織を預けるというのには無理がある。
一昔前の、国民総飲酒運転時代とは訳が違う。
特段、車主導の町名古屋ではモラル違反というより、
人としての資質を問われることだぞ!
役職が上がると、勘違いを起こす人が多い。
これを「おごり」という!
情けない話しを暴露してしまったようだが、
少なくとも法令違反は、
やって良い事とやっていけない事のうち、
やってはいけない事だということぐらい
認識してくれないと困る!
↓あとちょい・・。お願い。。
当社は、個人情報保護法を取得し、
会議では私が先頭に立って、
コンプライアンスがどうのこうのと
言っているというのにもかかわらず!
当社役員「飲酒運転」!それも会社の車で!
そう、デビル氏から購入したばかりの新車!
誰も飲酒運転する為に買ったのではない!ばかもの!
どうも本人、事故が無かったから、
又、捕まらなかったから良いとでも思っているようだが、
とんでもない!会社のモラルはどこへ行く!!
累積していた思いもあいまり、流石に年長者といえ叱正!
土曜日の研修で、部下に対してダメなことは
しっかりと指導をしろと言っていただけに、
「責任のもてないことは絶対するな」と一蹴。
その場こそ小さくなっていましたが、
どうも常習だった様子に私も落胆。「なんじゃそりゃ」。
この人に組織を預けるというのには無理がある。
一昔前の、国民総飲酒運転時代とは訳が違う。
特段、車主導の町名古屋ではモラル違反というより、
人としての資質を問われることだぞ!
役職が上がると、勘違いを起こす人が多い。
これを「おごり」という!
情けない話しを暴露してしまったようだが、
少なくとも法令違反は、
やって良い事とやっていけない事のうち、
やってはいけない事だということぐらい
認識してくれないと困る!
↓あとちょい・・。お願い。。
![にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ](http://oyaji.blogmura.com/img/oyaji88_31_purple.gif)
色の黒い人には安全運転管理者になってもらうのがいいと思うよ。
あっあの・・。
・・・参考にさせて頂きます・・・!
苦笑!