会社で年賀状印刷の準備が始まっていた。
毎年毎年の事だけれども、
年賀状やカレンダーを見ると一年が早い!
といつも思ってしまうのは私だけで無かろう。
ただ年々この時期になると今年の干支を忘れ、
言うまでも無く来年の干支など分らないのは、
歳をとったせいなのか、それとも皆同じか。
で、来年はさる。
人生4回目の申年という事になるが、
という事は人生5回目の丑年に向かって、
着々とカウントダウンが始まっているのだ。
昨日テレビで「リア充」と言う言葉を知った。
調べてみると既に10年も前からある言葉。
リアルに充実しているという事らしいのだが、
5回目の丑年、すなわちリア充なる還暦を
迎えるために改めて頑張らなければ!
なので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/99/9778fe106163066a09b186f84e92c434.jpg)
いただきます。
毎年毎年の事だけれども、
年賀状やカレンダーを見ると一年が早い!
といつも思ってしまうのは私だけで無かろう。
ただ年々この時期になると今年の干支を忘れ、
言うまでも無く来年の干支など分らないのは、
歳をとったせいなのか、それとも皆同じか。
で、来年はさる。
人生4回目の申年という事になるが、
という事は人生5回目の丑年に向かって、
着々とカウントダウンが始まっているのだ。
昨日テレビで「リア充」と言う言葉を知った。
調べてみると既に10年も前からある言葉。
リアルに充実しているという事らしいのだが、
5回目の丑年、すなわちリア充なる還暦を
迎えるために改めて頑張らなければ!
なので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/99/9778fe106163066a09b186f84e92c434.jpg)
いただきます。
それにこれの半分息子にあげました。
(息子は1.5枚食べましたが。。)
最近は明らかに魚がよいです(^^)/