青色日誌

還暦を超え、子育てもひと段落。さて!

乱立

2020年09月19日 | 思うこといろいろ
ここの所会社の周りには、
ドラッグストアがやたら出来る。

以前はボーリング場だった、
今池徒歩圏内の超一等地に、
めっちゃんこ大きいそれが建つらしい。



コロナ特需は確かにあっただろうが、
この辺りには少なくとも徒歩圏内に
私が知る限りでは5、6軒は同様なる
ドラッグストアが有ると記憶しているが、
やって行けるのであろうか。。

もっとも先日テレビで
何故こんなに沢山ドラッグストアが建つか、
その利益構造を基に解説していたけれども、
それでもこれだけ林立してはどうなのか。


又同じような話で
ホームセンターも随分数が増えた。

国内店舗数が一番多いのだとか聞く
何方かと言うと地方にくまなく展開する感の強い
↓このチェーン店の名古屋は守山への出店は
やはり近くにKにKにKに(Kが多いな)AにNに...と
車で15分も走ったら軽く10か所はある地域。



休日は混み合うであろうが、
先日ウィークデーの昼間寄ったらガラガラ。
勿論勝算が有って建てるのであろうが、
ばくちの様なその思いっきりさは凄いと思う。

さて、これらの店舗、
どの様に発展していくのかが実に興味深い。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青い鳥 | トップ | 土瓶蒸し »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
我が家の... (ドアかわ)
2020-09-20 22:45:01
周辺もドラッグストア祭り状態です(笑)
コロナ云々になる前からどこも流行ってるみたいで、駐車場には結構車がいっぱい。
私もドラッグストアでなんだかんだ見るのは好きです(^^♪

返信する
ドアかわさん (あおやき)
2020-09-20 23:41:13
やはりご近所もそうですか!
どこもかしこもお祭りですね^ ^
実際本日も私寄りましたが、何でも売ってますよね! 
そのうち薬も売る様になるかも!あれ?
返信する