くどくてすみませんが
還暦の旅「おみやげ」編^^
車移動の最大のメリットは、
お土産を買っても持ち帰るのが大変じゃ無い事。
それを良い事に結構買いました。
時系列で(^^♪
初日、出石の街で買い食いした煎餅。
余りの美味しさにお土産品第一号。

始めの宿で朝食に出て来たわかめ。
ご飯に海苔の代わりにご飯と共に食べたら絶品!

鳥取砂丘で買った砂丘珈琲チョコレート。

そして砂丘珈琲。

鳥取と言えば二十世紀梨のゼリー。

孫のお土産、砂丘の砂時計3分計。

宍道湖では当然しじみだが、
あさりの干したものと一緒に。

完全に私のつまみ用に、

日本海の素干しえび。

何故か孫用に、松江交通のバスのミニカー(^^♪

出雲大社のお福分けというお菓子。

日本海名産のど黒のせんべい。

息子に目玉おやじの焼酎とミネラルウォーター(^^♪

当然、私用山陰の銘酒。

記事にも記していた金持の有難い品。

海辺の宿で頂いたら美味しかった牡蠣醤油。

揖保乃糸特急品ほんの少々。

あとは海鮮。
ところでこれだけある中で、
何より一番美味しく、子供や孫に絶賛だったのが、

400円と言う値段は、
コンビニにあるそれとは比べ物にならない破格。
なんと、追加注文したらしい^ ^
で、
これらお土産ご希望の方は、
住所氏名年齢をご記入の上..............
という話では全くありません。
物によっては、既に食べてしまいました(^^♪
ちなみにお酒は飲み干しました。
では明日からは、
旅館の食事シリーズ.......って流石に書きません。
これにて本当に還暦山陰の旅シリーズ完。
有難うございました。
還暦の旅「おみやげ」編^^
車移動の最大のメリットは、
お土産を買っても持ち帰るのが大変じゃ無い事。
それを良い事に結構買いました。
時系列で(^^♪
初日、出石の街で買い食いした煎餅。
余りの美味しさにお土産品第一号。

始めの宿で朝食に出て来たわかめ。
ご飯に海苔の代わりにご飯と共に食べたら絶品!

鳥取砂丘で買った砂丘珈琲チョコレート。

そして砂丘珈琲。

鳥取と言えば二十世紀梨のゼリー。

孫のお土産、砂丘の砂時計3分計。

宍道湖では当然しじみだが、
あさりの干したものと一緒に。

完全に私のつまみ用に、

日本海の素干しえび。

何故か孫用に、松江交通のバスのミニカー(^^♪

出雲大社のお福分けというお菓子。

日本海名産のど黒のせんべい。

息子に目玉おやじの焼酎とミネラルウォーター(^^♪

当然、私用山陰の銘酒。

記事にも記していた金持の有難い品。

海辺の宿で頂いたら美味しかった牡蠣醤油。

揖保乃糸特急品ほんの少々。

あとは海鮮。
ところでこれだけある中で、
何より一番美味しく、子供や孫に絶賛だったのが、

400円と言う値段は、
コンビニにあるそれとは比べ物にならない破格。
なんと、追加注文したらしい^ ^
で、
これらお土産ご希望の方は、
住所氏名年齢をご記入の上..............
という話では全くありません。
物によっては、既に食べてしまいました(^^♪
ちなみにお酒は飲み干しました。
では明日からは、
旅館の食事シリーズ.......って流石に書きません。
これにて本当に還暦山陰の旅シリーズ完。
有難うございました。