青色日誌

還暦を超え、子育てもひと段落。さて!

ところが。

2012年01月31日 | 思うこといろいろ
昨日の記事の続き。


ところがだ、

余りにもムキになりすぎたのか、
余りにも張り切りすぎたのか、
左足の太股辺りが2ゲーム目の
中盤頃から痛み出したのである。

以前、指遊びの話でも書いたが、
明らかに私が大人げないのだが、
息子に対しては何故かムキになる!
まるで子供同士のゲーム感覚なのだ。

従って、私がストライクを出すと
彼は舌打ちをして悔しがり、
彼がストライクやスペアー出すと
まぐれ!と叫ぶ子供の様な私なのだ。

ただこの足の痛みが結構尋常ではなく、
2ゲーム目が終わった頃引き摺る始末。
うちに帰ってますます痛みが増して、
あげくに2階へ上がれないばかりか、
トイレにも行けない状態に。

真面目な話で炬燵から脱出できず、
日曜日夜練習のあるJOBも、
急用にて休みますとメールで連絡。
本当は、休養にて休みますが正解。
大変ご迷惑をおかけいたしました。

その後、何とか立ち上がり、
温かい風呂にはいること長時間。
やっとの思いで歩ける様になり
無事昨日は出勤することも出来ました。

でもね、いかんね。年だね。

息子には運動不足だわと言われたけれども、
これでもスイミングは続けている。
要するにムキになる年ではないと言う事を
思い知らされた日曜日でありました。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 気晴らし | トップ | 脱げない! »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お大事に ()
2012-01-31 09:13:53
大丈夫ですか?

ボウリングで息子さんとバトルできるって、体も心も若いですよ。
でも、痛みが出たってことは・・・。
次回からは、入念なストレッチでアップしてから、息子さんとの触れ合いバトルに臨んでくださいね~。
もう、痛みはなくなりましたか?続くようなら、お医者さんへ行った方がいいかもしれませんね。
お大事にしてください。
返信する
そうだよ (さくら)
2012-01-31 09:28:07
年とか関係なく気を付けないかんよ。
ちょっとしたことで後に響くから
返信する
痛いの痛いの・・・ (ドアかわ)
2012-01-31 12:09:34
飛んでいきましたか?
ムキになってもムリしちゃ
アカンてことですね☆
返信する
Unknown (imuimu)
2012-01-31 17:40:52
わかるわかる(^^;)
うちも息子と婿殿が和気あいあいとキャッチボール始めるんだけど、だんだん気合い入って来て気づくと怖いくらいの投げあいになってる(爆)二人してハアハア行ってるし(><)二人ともいい大人なんだけどな~(笑)
返信する
蛙さま (あおやき)
2012-01-31 19:43:35
ありがとうございます。

ストレッチって大切ですよね。
泳ぐときはちゃんとやっているのに。。

とりあえず歩けてます。
階段も上り下りできます。
他人には分からないようにしています。

でも、湿布してます。今も。。。
返信する
さくらさん (あおやき)
2012-01-31 19:44:44
ありがとうございます。

ほんと、気をつけないかんですね。
・・・若くないし。。
返信する
ドアかわさま (あおやき)
2012-01-31 19:45:53
ありがとうございます。

ほとんど大丈夫ですが、
今度は2日経ったら筋肉痛が。。。。

ムキはいかんです。
返信する
imuimuさん (あおやき)
2012-01-31 19:52:37
その光景もよく分かりますねぇ。

結局男同士なんですよね。父息子なんてのは。
私は随分厳しく育てられた記憶があり、
父親とはなかなか話もしにくい関係でしたので、
息子とは仲良くしたいと言う願望が、
有る意味ではかなったという感じですかね。。
返信する
筋トレは大事ですね (Ken坊)
2012-01-31 20:50:21
次回はボーリングの球を、上投げできるくらにしておいて、
息子さんをギャフンと言わせてあげてください。
健闘をお祈りしております。
返信する
ken坊さん (あおやき)
2012-01-31 23:07:30
それをやったら、
ギャフンどころか嫌われます。。

それ以前にできん。。。。
健闘は祈らなくてもいいでね。
返信する