青色日誌

還暦を超え、子育てもひと段落。さて!

ノー残業デー

2007年07月25日 | 思うこといろいろ
本日から二泊三日でキャンプに出かける息子。
朝から実にあわただしい!
まぁ、その逸る気持ちはわからなくはない。



まさに後ろにひっくり返るかの如くの荷物。
何度も何度も点検していたが、
おそらく何か一つぐらい忘れ物がありそう!?
まぁ、そこそこ天気にも恵まれて
元気に行ってこれれば結構。楽しんできておくれ。


さて表題の話、当社毎週水曜日「ノー残業デー」
部署によっては恒常化してしまっている
残業を少しでも少なくしたいと言う思いで
昨年だったか社長が提唱をした。
せめて最低週に一度は、
家族と一緒に食事をとってください。と。

そしてその水曜日は私にとって最大の余暇、
レア・サウンズ・ジャズ・オーケストラの練習日
社員の方にはくれぐれも誤解無き様願いたいのだが、
この水曜日と言う日程、あくまでも社長が提唱しだした話で、
私が練習に行きたくて
この日に定めたわけではないのよ!

ところで今日水曜日、その「ノー残業デー」にもかかわらず、
断腸の思い!にて、練習欠席を余儀なくされる!
その理由はなんと「会社の呑み会!」いや正式には「祝賀会!」

先般7月1日、新しい期に入った際、会社人事にて
営業係長に昇進をした二人の社員を祝おうという機運が高まり、
営業本部部署の人たちとともにその「祝賀会」。

さて、「ノー残業デー」、先にも書いた通り
「家族と共に晩ご飯をとって体を休めてください」
との意図で始めたはずなのだが、
いつの頃からか、この「ノー残業デー」の日に、
会社の呑み会の類を設営することが多くなった。

社員諸氏は、折角「ノー残業デー」があるのだから、
他の曜日に呑み会を設営して、早々退散してしまっては
関連部署に対して、又、会社に対して
申し訳ないという思いがあるようだが、
私とすれば、会社の延長線上の行事をこの「ノー残業デー」に
開催するのは、返って社員の皆さんに申し訳ないと思うのと、
当初の意図からややずれているような気がする。
何より私は、残業を極力軽減したいと節に思っているので。

お気付きの通り、こと私の趣味だけにフォーカスするなれば、
今日の設営はちょいと有り難迷惑か?!
・・・もちろん・・・大きな声では言えないが!

ただいずれにせよ、係長君に出世してくれた
彼らのお祝いに出向くわけなので、
曜日がどうの、私の趣味がどうのなどと言う
了見の狭いことを言っている場合じゃない。

今私にとって何よりも大切なのは、
社員の人たちとコミュニケーションを深め、
業績を上げ、社員の生活レベルを
少しでも引き上げることであるわけなので、
音楽の練習などとは完全に重みが違います。

バンドのメンバー諸氏、
深いご理解をお願いいたしますわ!
もちろん、メンバー電子会議室での発言は
ほんの冗談ですから!ね。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クワガタムシ | トップ | 酔った! »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夏のラジオ体操は一度も行った事がなく寝てました。 ()
2007-07-25 17:45:32
うちの水曜担当スタッフAちゃんは、「ノー残業デー」の本日、オープンからラストまでゴードンで働いてもらっています。

昼も夜もエラい事です。

「ノー残業デー」 ゴードンにはありがたい事です。



返信する
丼君 (あおやき)
2007-07-26 08:35:05
きのうはどうも・・。

いまごろ「ああいう」練習をしている頃かと思うと、
思わず酒が進み呑みすぎました。

水曜日のゴードンはいいネェ。
返信する