同小節にある臨時記号は、
オクターブに対しては効力がない。
ここに詳しく記載があります。
これ私ちょっと前の練習で指摘受けるまで、
どっ恥ずかしながら知りませんでした。
12歳からトランペットを吹き始め、
やがて40年譜面と向き合っているのに、
恥をさらすような記事になってしまいました。
でもこういう事って何でもあると思います。
特に仕事でのこの類の勝手な思いこみは
十分注意しないと恥ずかしいで済まされません!
そんな事知らんかったの的なコメントは許して。
オクターブに対しては効力がない。
ここに詳しく記載があります。
これ私ちょっと前の練習で指摘受けるまで、
どっ恥ずかしながら知りませんでした。
12歳からトランペットを吹き始め、
やがて40年譜面と向き合っているのに、
恥をさらすような記事になってしまいました。
でもこういう事って何でもあると思います。
特に仕事でのこの類の勝手な思いこみは
十分注意しないと恥ずかしいで済まされません!
そんな事知らんかったの的なコメントは許して。
何百年前に作られた曲から、つい先月に書かれた曲まで、色々な譜面に出会う機会がありますが、中には作曲者が楽典を理解されてないような記譜のものもありまして。
なので、楽典自体が固定観念になってしまうのを懸念してたんだ……というのは言い訳にはなりませんかね。
私も20年ビッグバンドで吹いてますけど。。。
知らなかったです~!!!
そうゆう事結構あるのかも。。。ですね(汗)
ダイナミックス関連&ミュート&進行表示などは、間違えるとすぐバレるので真剣に楽譜読みますけど、それ以外のアルファベットの表示は「何となくこんな感じ?」って適当な事が多いです(汗)
勉強になりました~♪
幼稚園の頃からピアノ習って
ましたが,うわぁ初耳!!
日々是勉強・・。
また一つ
賢くなりました☆
でも言われてみると、
楽典って言うのは奥が深いですね。
仰るとおり、何百年も前の決まり事が、
今日の今の音楽にも引用されている。
そう思えば、一つぐらい知らなくても
問題は無い!?か?!
そんなこと、知らないよねぇ!!
自慢している場合じゃないけど・・・。
確かに英字の羅列?の記号は、
私もとってもいい加減な時があります。
要はいくつになっても勉強と言うことですね!
なんかいらっしゃって嬉しいかも!?
でもこのパターンって、
我々にとって結構珍しいんですよね。
・・・と言い訳。。
みんなで一つずつ賢くなりましょう。
いつまでも若いつもりでいるとはいえだんだん頭がかたくなりつつある昨今、仕事や家庭生活でも間違った思い込みが元でトラブったりしているような気がします。
臨時記号はやはり旋律の中で、その音に個性を出すためにつける、という感じがします。
だから逆に、オクターブにつけてしまう方が違和感あるかな~。なんとなく。
門外漢なのにすみません。
しかし、この楽典は読みやすくていいですね!
貴君も知らなかったとは!
これでレアサウンズラッパ隊は
半数以上が知らなかったこととなります。
案外いい加減なバンドと言うことが
世間様にばれてしまいました!?
でもこういう譜面であれば、
出来ればナチュラルを置いてもらいたい私。。。
ダメですかね。。
思いこみ、確かに危険です。
私も気をつけたいと思います!
しましまさんの言うとおりだと思います。
ただ、我々でこの様な譜面は、
極めて珍しかったのは事実でありまして、
それだけ編曲に凝っているというか、
やたらめったら難しいというか。。。
まぁ、これも老化防止の頭の体操です。
ネットってすごいですよね。
この楽典、分かりやすいし綺麗だし!