青色日誌

還暦を超え、子育てもひと段落。さて!

痛し痒し

2025年02月07日 | 思うこといろいろ
痛し痒しという記事を書こうとしているが、
頭の中でなぜか

 「いとしこいし」がぐるぐる回る^^

若い知らない方は知らない方もおられよう。

 こんな ↓ 素晴らしい漫才師の方々。

夢路いとし ・ 喜味こいし 『花嫁の父』


いやぁ、面白い^^
私は今のお笑いも好きなんですが、
こういうしゃべくり漫才って言うんですか、
この時代ってとても素敵な笑いですよね。


 あ!お題は「痛し痒し」でした^^

昨今の大寒波。
本当にしっかり冬がやってきたと言う感じですね。

ところで、スキー場の積雪状況。
私が子供の頃には新聞にその欄が小さく掲載。
その頃からスキーに連れて行ってもらった私は、
その情報を興味深く見ていた記憶があります。

 勿論、大学時代も
 そんな感じで確認していましたっけね。
 ...歳取ったなぁ。

勿論今ではスマホでリアルタイムに確認可能。

そこで昨日の時点の状況を
大学時代若い頃行ったスキー場を見てみると、



大学時代スキー部の連中と通った長野県白馬で
4メートル越えとは驚きの数値ではありませんか!

子供の頃からその大学時代、
結婚してからも時々通った隣県岐阜の奥美濃でも、



美濃白鳥で3メートル超えとはびっくり仰天です。

 ちなみにこのスノーウェーブパーク白鳥高原は
 以前の名称は白鳥高原スキー場だったところ。
 こういう横文字名称がとっても増えましたね。

その下の、めいほうスキー場は出来た頃、
名古屋から一番近場で行きやすいと評判でしたね。
それ故当時はいつも雪が少ない印象でしたが
そこですら、なんと2メートル越えとはビックリ。

昔は30センチあれば何とか滑走可能になると
その新聞の情報で知った覚えがありましたが、
今年はそれを大きくクリア。

 それどころか、

スキーしい行くための高速道路が通行止めで、
スキーヤーがゲレンデに行く事がなかなかできず、

 (やっと本題!) 

この雪は、スキー場にとっては、いとしこいし!

 もとい、「痛し痒し」なのだろうか^^


きっとこんな状況のウィークデーは、
それなりに空いていて気持ち良いだろうなと。

毎年言っている様な気がするけど、
ついもう一度だけでもよいので滑りたくなる私。

 ...ただ、きっと転んで怪我しそうだな。

やめとこ。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« すずめ | トップ | 次の記事へ »