青色日誌

還暦を超え、子育てもひと段落。さて!

ぶたまん

2008年03月20日 | 思うこといろいろ
本日この写真でおしまいにしたいほど
インパクトがあまりにも強かった「ぶたまん」
120円を出して買うことはなかったが、
こういう発想は大好きだね!



昨日のレアサウンズの練習は、
翌日が休みということもあり、
随分リラックスした練習が出来た。
私だけだったかもしれないが、
気分的に翌日休みと言うのは良いものである。

先日コンマスに対しデビル氏が書いた
A4用紙4枚ほどに綴られた要望事項が
概ね理解してもらえた様子。かな!?
従い、われわれラッパ吹きにはありがたい
体力調整の目安が分かるようになったのも収穫。
それと同時に、通して録音もしたので、
改めて悪いところなども分かった感。
こうしてどんな角度からも何とか向上したいと言う行動。
確かに中年真っ盛りながら進歩しているバンドの気がする。


それはそうと年度末。当社最繁忙期を迎えている。
仕事があってのこれらの趣味。
あと10日、何事も無事に年度末を乗り切りたい。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 投函 | トップ | 先生とは »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (キーニョ)
2008-03-20 20:05:10
ぶたまん。

ブーフーウーの会のシンボルにはうってつけですな。

が、これだけ数があるとかえって不気味だったのでは・・・





返信する
迷いました・・・ (むーみん)
2008-03-20 22:19:59
売り場の前で、クスっとなりましたが
お隣にいらした若いママが、とーっても小さく書かれた
説明文を読んで『原産国が中国だからダメヨ!』
と言われたのを聞いて、私も手が引っ込みました(笑)
返信する
キーニョ君 (あおやき)
2008-03-20 22:50:24
ブーフーウー会のときに毎回食べるですか?

共食いだな、そりゃ・・。

それより休日の昼下がり、めちゃめちゃ込み合う
スーパーの食料品売り場で、この写真をとってきた
私をほめてもらいたかったりして・・
返信する
むーみんさん (あおやき)
2008-03-20 22:53:48
むーみんさんもいたですか?!

あ、瀬戸にも同じ店があるからそちらかな?
私は守山の店で見かけました。

中国産でしたか。これ。
それではいかんですね。買わなくて良かった。
息子を連れていたのですが、
「子供が食うもんだでいらん」と
こきやがったので買ってやりませんでした!
返信する
Unknown (いんちきポール)
2008-03-20 22:54:23
よく出来てますね。

しかし、子豚と言い切っていますが、
どこで見分けるのでしょうね。

子豚でない親豚のぶたまんも見てみたいような
どうでもいいような・・・。
返信する
いんちきポールさま (あおやき)
2008-03-20 23:08:13
よく出来ています。
目の間隔が少しずつ違うのが
「手作り」らしさ!

確かに親ぶたまん見てみたい気がしますが、
そういう発想をするところが、
ブーフーウー会会員の証だったりして・・。

いんちきポールさんのお宅から近いですよ。
返信する
Unknown (いんちきポール)
2008-03-20 23:30:52
守山と瀬戸といったらJ子ですよね。

正確には守山と水野ですね。


親ぶたまん・・・。
S川のM尾さんなら、
「これが子豚ゆうんやったら、
 いっぺん親豚も連れてきてみんかい!」
というノリでしょうか。


無駄話で申し訳ありません・・・。
返信する
いんちきポールさま (あおやき)
2008-03-21 08:42:06
正解Jです。

こんど18Pの時、お土産で買っていきましょうか?
絶対M君はそういうに違いないですね
返信する