青色日誌

還暦を超え、子育てもひと段落。さて!

残念

2021年05月10日 | 思うこといろいろ
日本で沢山おられる
プロのトランぺッターの中で、
私が誰よりも一番憧れその音色に惚れこんでいた、
あの数原さんがお亡くなりになった。

 74歳の若さ。
 余りにも若いではないか。

あらゆる音楽シーンで、
このトランペット素晴らしいなと思うと、
必ずこの方の名前が有った。


東京アンサンブルラボのリーダーであり、
リードトランぺッターで有ったのは
我々同様のジャズファンなら当然ご存知。

この名曲の譜面を探して
総譜を手に入れたのが2年ほど前の話か。
今聴いてもとても新鮮でかっこいい。

Tokyo Ensemble Lab Nica's Dream


あらゆる音楽のシーンと書いたが、
多くの方が耳にした事が有ろう
このメロディーも数原さんの名演によるもの。

はぐれ刑事純情派のテーマ  数原晋


そしてルパン三世やジブリなどでも、
その素晴らしい音色を残しておられる。

ルパン三世'80 LIVE ver. "Lupin the third"


同年代諸氏にはこの曲も懐かしいかと。
私は今でもこの方の音楽を好んで聴くが、
聴く大きな理由の一つはホーンの素晴らしさ。
勿論彼がトランペットを担当する曲が多い。

杏里 Anri 1983 悲しみがとまらない


3分10秒辺りからのトランペットソロは、
カセットテープが擦り切れるほどに
何度も巻き戻し惚れ惚れと聴いた記憶だ。

 まさしく悲しみが止まらないのである。

昨日彼の名前を検索しYouTubeを貪り聴いた。
こんな名演も残しておられたのは知らなかった。
心にしみわたるトランペットとフリューゲル。
心よりご冥福をお祈りいたします。

この素晴らしき世界 


ひまわり
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田峯その三 | トップ | マスク »