青色日誌

還暦を超え、子育てもひと段落。さて!

再び!

2015年09月14日 | 本番記録
レアサウンズとしては実に
8年連続8回目の出演となる
高山ストリートジャズフェスティバルが
9月12日開催された。

毎度のことになるけれども、
とても楽しかったその記録を写真と共に。




昨年もそうだったが、
案外我が家からだと高速道路ではなく、
国道41号線を北上するのも快適。

来週が五連休と言うこともあってか、
こんな晴天なのに道は空いている!
写真は勿論一旦停止して撮影しましたよ^ ^



久々野から目的があって美女街道へと。
美女がいるかもしれないからと言う訳ではなく、
いきなり宴会の話で恐縮だが、
宴会場に持ち込みたい物があったので、
この美女街道でまずは宴会場「信田」に向かう。



ちなみに美女街道途中の景色。
なんとも清々しい山の空気とこの風景!
毎年こんな素敵な場所で好きな音楽が出来る事に、
改めてありがたく感謝するものであります。


ところでこの宴会場、
レアの諸君も高山の人以外の参加者さんも、
昼間の風景見たことがないでしょ^ ^

ちょっと紹介しますとね、



この「お宿信田案内図」にある様に、
そもそもは宴会場だけではなくって宿泊施設。

よく見ていただければお分かりだが、
なんと、図書館、トレーニングルームから、
グランドまで兼ね備えるいわば合宿施設。

屋外飛騨牛バーベキューセッション宴会は、
全体施設のほんの一部分なのですよ!

知ってました!?みなさん^ ^



私が到着した10時半にはご覧の様に、
高山スイングエコーの皆様の手によって、
既にドラムがセッティングされており、
いつもいつもこのおもてなしには頭が下がる。



大いに盛り上がった宴会のメイン会場である
このバーベキュー施設も朝はまだ静かでした^ ^


さて高山市内到着。
国道は空いていたけれども街はすごい人!
さすが全国区の観光地だけあって、
賑やかな人通りでしたね!



きっと来週はもっと沢山の人で賑わうのでしょう。
それにしても天気が良くて最高でした!



てなことでとりあえず腹ごしらえ。
ここも何回来たことでしょうか。
高山本町にある飛騨牛の店「まんぷく亭」
屋号の通りまんぷくになります。



このボリュームにご飯、お味噌汁、サラダ付いて、
なんと1500円だからお得!



今回もサイドメニューを楽しみました^ ^

実は予定より随分早く着いたので、
メンバーに予定としていた昼食タイムより
前倒しで食べてしまった私。

その予定の時間になった時、
二人のラッパメンバーが
そろそろ食べに行きましょうよ!と私を誘う。

もう食べたよ!と言うと、
えーーー、そんなーーーーーと。
仕方がないので^^;実は私今回この店二回足を運ぶ。
あ、勿論2回目はコーヒーだけ注文しました。

それにしてもこのお店よく流行る!
結構オススメです。


さて今回の高山ストリートジャズフェスティバル、
昨年までと大きく違うのが会場。

今までは、高山陣屋前の広場で、
トラック荷台をステージにした屋外演奏だったが、
今年はなんと以前は醤油を醸造していたと言う
蔵の中が会場と言う何ともおしゃれな企画。



聞くところによると、
ビッグバンドが演奏するとどうなるか、
事前に試奏してその反響度合いや、
周りへの音漏れが如何程かを高山の方が、
チェックしてくださっていたとはこれまた恐縮。

そんなご苦労の甲斐あって、
響く響くと言われていながらも、
聞いていても吹いていても、
結果的には全く違和感無かった会場でしたよ!


さて開演!!

高山の実行委員長Kさんの暖かい挨拶で、
高山ストリートジャズフェスティバル2015開幕です。



トップバッターは我々と同じ名古屋から、
アレイキャッツビッグバンドさん。
蔵の中はこんな感じですがいかがです!
なかなか素敵なステージでしょ!

あれ。。

……何処かで見た顔が…ギャラは幾らだったんだ!?



そして出入り口に入れぬほどの人垣!



なんだなんだと中を覗き込むと、
そこには地元高山のみなさんがオンステージ!
安定感あるサウンドと
楽しい!MCで盛り上がっています!



こうやって見ても満席でしょ!
この蔵のステージですが、
去年とはまた違ったよさがありましたね!

そんな珍しさも手伝って、なんとテレビ局が!



メ~テレがやってきて、
演奏中もしっかり撮って行かれたのですが、
なんと!夕方のニュースで流れたとか!

あ、流れたのは一番手と二番手の2バンド。
我々は四番手だったのでテレビカメラは撤収され、
勿論ニュースにこれっぽっちも出られませんでした^^;

さて本番!



第一声でこのステージの感覚を掴めた。
音を若干控えめにする必要があるかもと思ったが、
全くその必要がないと瞬時に思えた。

それはこのお客様のおかげ。
しっかり音を吸収してくれたのですよね!



色々な方が撮ってくださった写真のほんの一部。

そして今回も7月のグルービンサマーに引き続き、
女性ボーカル、ヘレンホーマーさんに共演頂く。



彼女の張りのある歌声と、
本場の発音は説得力がある!

翌日彼女と話した時に、
ボーカルのバックだからと
妙に音を控えるのは間違いだとの意見に、
ボーカルになんら遠慮しない我々は、
案外正解だったりなんかして!と自己満足^^;

お客様にもボーカル、大変好評でありましたよ!



最後のどっ早い曲も
なんとかモチベーション高く吹き切り終演。

場つなぎで司会の方のインタビューを受け、
本来の目的である^^;本番が終わりました!



早速出店で買ったビールです!
やっぱり美味しいです!
好きな音楽をした後に、好きなビール!最高です!



その後ビール片手に、
他のバンドの方々と談笑したりしながら、
仲間の演奏を楽しみます。



とりを務めるのはスインギーガイズさん。
JOBでいつも隣で吹いてくれている
2番さんも今回ここのトラで高山初参戦。

いかがでした!?楽しかったでしょ!



その最高に楽しみな宴会へバスで向かいます!
早く行きたくて仕方が無いレア面々、
さっさと後ろに乗り込み出発を待ちます。



昼に来た時は静かだったこの場所も、
一気に活気が湧いてこの通り。

メンバーの笑顔がその雰囲気を物語ってますね!



高山スイングエコーのAちゃんからご挨拶。
ところで去年はなかったAちゃん持つ拡声器。
去年から学びこう言う準備をしてくださるのは流石!

ところがこの拡声器がこんな役割を演じるとは!
って話はちょっと待って!



昨日の記事の通り賑やかな乾杯!
どのテーブルもすごい大きな乾杯の発声でしたね。

同じ趣味80人の仲間で交わすビールは最高!



毎年の様に飛騨牛!
うーん去年も書きましたが、
この飛騨牛のバーベキューだけでも楽しいのに、
これにセッションが付いてくる。
なんとも楽しいひとときの開幕です!



美味いですね!!

そしてそしてこのさるぼぼに扮した二人!
宴会を盛り上げようとして下さる、
高山メンバーの計らい。

大受けです!

参加者が、一斉にカメラ向けてましたよ^_^
本当にありがとうございます!



これを皮切りにセッション開演!
相変わらず毎年の通り、
トロンボーン諸君が盛り上げてくれます!

高山の人たちがさるぼぼにまでなって、
盛り上げてくださるのですから、
自ずとみんなのテンションが上がっちゃいましたね!



さるぼぼくんもセッションに参加!
彼とは一緒に吹いた事がある仲ですが、
本業では保険会社の営業所長さん!

こう言うことを買って出てくれる人柄は、
親しみが持て且つきっと実力ある営業所長として
日頃活躍されておられるのであろうと、
安易に想像ができるとても良い人なんですよ。



そしてこれ!

拡声器がまさかまさか、
こんな使われ方をするとは!!



この写真、勿論ご本人にも了解得ていますが、
ともするとボーカリストに対して、
大変失礼に当たるこの行為だが、
楽しいのだから全くOK!と歌って下さいました。

そしてそして表題「再び!」の図!



そう、今年もまたなぜかYMCAで爆発!
ボーカルヘレンさんも踊るは歌うはYMCA!!
今年も飛騨の山にYMCAが響き渡ったのでした!


それにしても今年も楽しかった高山。
昨年より一バンド増えたこともあって、
この後に開催された駅前の居酒屋二次会も
大いに盛り上がりましたし、
新たな出会いもいただくことができました。

参加された皆様、何より高山の皆様!
本当にお世話になりありがとうございました!!

8回目の高山の記録これにて完。



コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おかま | トップ | 解体 »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした! (2番)
2015-09-14 12:00:59
本当に楽しいイベントでしたね。
今回は打ち上げのみ参加させていただこうかと思ってましたが、運よくトラの依頼が来たため、本番にも参加出来ました。打ち上げのセッションには出るつもりありませんでしたが、SGのOさんに何度も楽器を渡されたので、思い切って参加しました。何も出来ませんでしたが、本当に楽しかったです。嫁もかなり楽しんだみたいです。来年はJOBって話になりませんかね?

P.S夜中の電話失礼しました
返信する
2番さん (あおやき)
2015-09-14 21:26:06
お疲れ様でした!

楽しかったでしょ^ ^
高山って名古屋からちょうど良い距離で、
食べ物もお酒も美味しくて良い人が沢山いて、
本当に良い街だと思います。

SGのOさんですか。同い年です^^;
偶然とはいえちゃんと本番も吹けて良かったですね。

次はJOBライブですね。よろしくお願いします。
返信する
毎年の事ながら (Ken坊)
2015-09-14 22:45:55
牛肉の写真にやられています。
タンパク質大好きです!
うらやましいす。
返信する
Ken坊さん (あおやき)
2015-09-15 07:00:21
美味しかったですよ^ ^
これね、きっと何食べても美味しいんでしょうけど、
これがまた、飛騨牛だから^o^
今度焼肉屋で呑みましょうか!
返信する
その時には (いんちきポール)
2015-09-15 20:33:11
ぜひお声掛け下さい。
万難を排して参戦します。
返信する
いんちきポールさま (あおやき)
2015-09-15 21:00:19
是非是非^ ^

なんなら肉じゃなくても
呑めれば良いし^^;
返信する
今年も (あい)
2015-09-16 23:05:36
参加していただいてありがとうございました!

毎年の事ですが、
楽しかったと言ってもらえると嬉しいですし、やりがいを感じますね(*^^*)
今年は会場を屋内に変更したりと変化もありましたが無事に終了出来てホッとしています。
来年への参考の為に、土蔵での演奏で不都合な点がありましたら教えてくださいm(_ _)m


そして我がバンドの若手も率先して芸出ししてくれたりと(^_^;)いろんな面で成長しているのもなんだか嬉しかったりしています(笑)

私達のような田舎バンドですけども、今後もよろしくお願いします!
返信する
あいちゃん (あおやき)
2015-09-17 00:39:05
今年も大変お世話になりました!

会場は事前にFacebookで高山の方々が、
いろいろ危惧下さっていましたが、
全くと言って問題がなかったですね!
試奏までして臨んで下さったお陰です。

宴会も最高でしたね!
ああやって盛り上げてくださるのは、
今までにない出来事。
次から各バンド一芸ですかね^^;

何れにせよほんとうにありがとうございました!
11月の42周年コンサートに向けて、
がんばって下さいね!
返信する
凄いです (エコー アルト2番(笑))
2015-09-27 18:33:48
この、まとめ
素晴らしいです。

あの時の、感動やら楽しいが、再びでした。

ありがとうございます。
返信する
エコーアルト2番さん (あおやき)
2015-09-27 21:02:45
コメントありがとうございます!
お褒め頂き恐縮です!

しかし、本当に高山の方々には、
お世話になりっぱなしで申し訳ないほど。

11月のコンサートはがんばって下さいね!
返信する