このブログを読んで頂いている方で
「GoodTimes」でピンと来る人は何人居られようか?
私の学生時代そのものと言っても過言ではないお店で
何某か私の人生観に影響を及ぼしたであろう
ここで知り合った人は実に多数。
やがて閉店をして10年が経つが、
我々の親世代よりやや若い「おかあさん」呼ばわり
していたこの店のオーナーの人柄に惚れ
集まる人はみな友達になってしまったほど。
音楽観と言う意味では、日本ビクターの
名古屋支社長で在られたTさんの存在は、
我々若者の気持ちを後押ししてくださった貴重な方。
残念ながら他界してしまったのだが、
そんな出会いもこの店は実現させてくれた。
今思うと生意気な二十小僧を、世界のビクターの
(ビクターの犬の名、ニッパー君って知ってました?)
重役が相手をして下さったのは、
時代がそうであったというのではなく、
おそらくその店に集まる者共通の
「ノリ」があった様に今考えると思えてくる。
昨日、このころ知り合った一人の方とお会いした。
これは、一方的なる私の営業であったのだが、
5つほど年長のその方は、我々がお客様に取り込みたい
700人規模のその会社の要にいらっしゃった。
当時から、呑んでも呑まなくても変わらない冷静さは
一つも変わりは無く、相変らずの話し振りが懐かしい。
大盛り上がりして呑むタイプではないが、
我々には当時から少しカッコイイエリートに見えた。
当時を知る丼君曰く、さだまさしのような・・・。
人脈とはありがたいもので、こうして大きな会社の
窓口もすんなり通過できたのは、呑み友達だったお陰。
勿論、商売に繋がるか繋がらないかは
これから私と、同行した担当営業課長の手腕の見せ所。
時間がかかるかもしれないが、
今度は呑み友達とは違った形で、このさだまさしさんと
お付き合いが出来るように努力をしてみたい。
「GoodTimes」でピンと来る人は何人居られようか?
私の学生時代そのものと言っても過言ではないお店で
何某か私の人生観に影響を及ぼしたであろう
ここで知り合った人は実に多数。
やがて閉店をして10年が経つが、
我々の親世代よりやや若い「おかあさん」呼ばわり
していたこの店のオーナーの人柄に惚れ
集まる人はみな友達になってしまったほど。
音楽観と言う意味では、日本ビクターの
名古屋支社長で在られたTさんの存在は、
我々若者の気持ちを後押ししてくださった貴重な方。
残念ながら他界してしまったのだが、
そんな出会いもこの店は実現させてくれた。
今思うと生意気な二十小僧を、世界のビクターの
(ビクターの犬の名、ニッパー君って知ってました?)
重役が相手をして下さったのは、
時代がそうであったというのではなく、
おそらくその店に集まる者共通の
「ノリ」があった様に今考えると思えてくる。
昨日、このころ知り合った一人の方とお会いした。
これは、一方的なる私の営業であったのだが、
5つほど年長のその方は、我々がお客様に取り込みたい
700人規模のその会社の要にいらっしゃった。
当時から、呑んでも呑まなくても変わらない冷静さは
一つも変わりは無く、相変らずの話し振りが懐かしい。
大盛り上がりして呑むタイプではないが、
我々には当時から少しカッコイイエリートに見えた。
当時を知る丼君曰く、さだまさしのような・・・。
人脈とはありがたいもので、こうして大きな会社の
窓口もすんなり通過できたのは、呑み友達だったお陰。
勿論、商売に繋がるか繋がらないかは
これから私と、同行した担当営業課長の手腕の見せ所。
時間がかかるかもしれないが、
今度は呑み友達とは違った形で、このさだまさしさんと
お付き合いが出来るように努力をしてみたい。
ゴードン初期の頃には、ちょくちょく いらしてましたね。
H本さんの保護者のような感じでした。
でも、お互いいい絡みが出来るといいですね。
その際にはゴードンで祝杯をあげて下さい。
貴君の話もしましたよ。
くしゃみでませんでしたか?
>その際にはゴードンで祝杯をあげて下さい
勿論ですよ。
何故か貴君の店にもっと行きましょうよ!
などと宣伝してきたぐらいです・・。
あのいっき呑みが懐かしい。。