青色日誌

還暦を超え、子育てもひと段落。さて!

串かつ

2012年02月26日 | 思うこといろいろ
本日家内と、当地区では商売繁盛の神様と
大変名高い、岐阜県にあるお千保稲荷参拝。
年度末には繁忙期を迎える当社、
月末でもあり突如思い立ち出かけた。

今までは子供を連れて行ったりしていたが、
最近はそれぞれ用事が有って付いてこず、
夫婦でドライブとなった。

寒さもこころもち和らいだからか、
はたまたそもそもここが人気の場所だからか、
やはり結構な賑わいである。

参拝後、立ち寄ったのが写真の串かつ。



人をかきわけかきわけ食べるこれは美味しい!
一本80円で、5本も食べちゃいました!

ところでこれを食べたのがきっかけで、
突如財布の紐が緩んだのか買い物ツアー。
露天に並ぶ色々な店で会い漁ったのが下の写真。



子供土産のたい焼きとお持ち帰り串かつを始め、
しいたけ、銀杏、ニンニク、もろこ、レンコンと、
一番下に写っているペンチのような物は

なんと!



銀杏割り機、
その名も「ギンナンクンPRO!」

酒の肴に絶好な一品である銀杏だが、
ペンチ片手に割るのが面倒であったのだが、
なんとこれは素晴らしい性能!!

見事に割れますよ!

銀杏割るのに苦労をされておられる諸氏、
(そんな人おるんか?)
お勧めです! ちなみに750円也

ちょっとのどかな日曜日の午前の出来事。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 利用法 | トップ | 可愛げ »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (MIYA)
2012-02-26 14:49:29
銀杏といえば、主人の実家の庭に藤九朗銀杏があり、毎年たくさんの銀杏をいただいていたことを思い出します。
大粒の藤九朗でも割るのは大変で、小ぶりの金槌と木の板で割ってましたねー
今は、こんな便利のものがあるんだ。
メモ・メモ!
返信する
Unknown (imuimu)
2012-02-26 15:46:53
100円ショップに銀杏割り売ってます(^-^) ちゃっちいですが役にたちます(^。^) 銀杏は洗って割れ目を入れて紙封筒に入れレンジで加熱すれば簡単に食べられます。
返信する
おいしそう! (さくら)
2012-02-26 16:37:19
私も28日に職場の酒蔵見学ツアーで
津島の酒蔵へ行ったあとお千保さんへ行く予定
だよ~
ちょっと前、TVでお千保さんの特集があったそうで、旅行会社の方が「昔に比べ食べ物などが新しく作られてとっても活気がある」って
言ってたけど・・・

なんか楽しみになってきた。

返信する
MIYAさん (あおやき)
2012-02-26 22:47:21
それは良いですね!
大粒の銀杏は魅力的です。

しかし、これは使えますよ!
今まで何苦労してたんだ!って感じです。
返信する
imuimuさん (あおやき)
2012-02-26 22:51:32
100円ショップでありますか。。。ショック。
でもこれ性能抜群なので満足です!
。。。。ちょっと負け惜しみ。。

我が家も封筒レンジ派です。
しかし銀杏は美味しい!!
返信する
さくらさん (あおやき)
2012-02-26 22:56:51
おお、行くですか!

お勧めはやはり串カツでしょう!
ソースとどて煮の味噌味は最高です。

次はもろこですかね!?
全く泥臭くなくて美味しい。
我が家はあっという間になくなる一品。
是非しっかり参拝したのちにお買い物楽しんでください。
返信する
美味そう!!!! (ドアかわ)
2012-02-27 13:11:28
串カツ、食べたくなってきました☆
ソースはやはり
「二度漬け禁止!」でっか?
返信する
ドアかわさま (あおやき)
2012-02-28 01:07:11
串カツ、大阪名物ですものねあ、

二度漬けしようと思っても混んていて出来ません!
返信する