国府宮神社のつづき。
楼門の道路挟んで反対側の
いわゆるはだか祭の時の一等地に
茶店屋さんがありその日も営業していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/92/5f42bdcdd9cbc328c378779e61b90196.jpg)
単なる茶店屋さんと違うのは屋根。
巨大なルーフバルコニーとなっていて、
きっと毎年2月のはだか祭りのその日は
観覧客で埋め尽くされるのであろう。
ただ年に一回しか使われないのは
勿体ないと思うのは貧乏人の発想であろうか。
その店の壁面にはこの様な案内が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d0/629a89b2de0b17f7a65bf8ef9a1f2af6.jpg)
はだか祭の時のシーンが可愛く描かれ、
祭り中心の文化が有る街である事が分かります。
そういえば以前お客さまでこの祭りに
参加された人の話を聞いた事が有ったが、
それはそれは正に「神事」であって、
その迫力と意気込みそして思いと言うものは、
超凡人の私の想像を遥か超える話だった事を思い出した。
そんなはだか男を見守る櫓も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e8/5da2d6bb7bdd486fc8d943cc9799ba61.jpg)
写真の字が小さくて
お読み頂けるかどうかわからぬが、
「警備指揮所」「報道関係者席」と記載。
これだけ見ていても、
どんな勢いではだか男達がこの場にいるのか、
想像が出来るものでもあった。
ところで、
この祭りの時に奉納される大鏡餅と言うのが有る。
持ち回りで稲沢の周りの市町が作るとか聞くが、
今回は確か母の実家が有る祖父江の町だったか。
伺った時は偶然タイミングよく、
その大鏡餅の切餅を販売して下さったいたのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c1/aa9977b148b6a961cf40feab33c53dd4.jpg)
勿論!有難く購入させて頂きましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/de/f5511ffc226d36f17514dcf87be3b3a5.jpg)
美味しかったというのは
この場合には表現が違うかもしれませんが、
でも、家に帰り有難く美味しく頂きました。
で、折角稲沢にいるのならば、
その北となりで街の名前でもある「一宮」、
まさに尾張の一の宮、真清田神社に寄る事に。
それはまた明日。
楼門の道路挟んで反対側の
いわゆるはだか祭の時の一等地に
茶店屋さんがありその日も営業していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/92/5f42bdcdd9cbc328c378779e61b90196.jpg)
単なる茶店屋さんと違うのは屋根。
巨大なルーフバルコニーとなっていて、
きっと毎年2月のはだか祭りのその日は
観覧客で埋め尽くされるのであろう。
ただ年に一回しか使われないのは
勿体ないと思うのは貧乏人の発想であろうか。
その店の壁面にはこの様な案内が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d0/629a89b2de0b17f7a65bf8ef9a1f2af6.jpg)
はだか祭の時のシーンが可愛く描かれ、
祭り中心の文化が有る街である事が分かります。
そういえば以前お客さまでこの祭りに
参加された人の話を聞いた事が有ったが、
それはそれは正に「神事」であって、
その迫力と意気込みそして思いと言うものは、
超凡人の私の想像を遥か超える話だった事を思い出した。
そんなはだか男を見守る櫓も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e8/5da2d6bb7bdd486fc8d943cc9799ba61.jpg)
写真の字が小さくて
お読み頂けるかどうかわからぬが、
「警備指揮所」「報道関係者席」と記載。
これだけ見ていても、
どんな勢いではだか男達がこの場にいるのか、
想像が出来るものでもあった。
ところで、
この祭りの時に奉納される大鏡餅と言うのが有る。
持ち回りで稲沢の周りの市町が作るとか聞くが、
今回は確か母の実家が有る祖父江の町だったか。
伺った時は偶然タイミングよく、
その大鏡餅の切餅を販売して下さったいたのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c1/aa9977b148b6a961cf40feab33c53dd4.jpg)
勿論!有難く購入させて頂きましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/de/f5511ffc226d36f17514dcf87be3b3a5.jpg)
美味しかったというのは
この場合には表現が違うかもしれませんが、
でも、家に帰り有難く美味しく頂きました。
で、折角稲沢にいるのならば、
その北となりで街の名前でもある「一宮」、
まさに尾張の一の宮、真清田神社に寄る事に。
それはまた明日。