青色日誌

還暦を超え、子育てもひと段落。さて!

ちょき

2007年02月16日 | 思うこといろいろ
昨日第二回BFUの会。
今回はメンバー拡大でMIYAさん参戦。
これが「オフ会」っていう奴ですか?
ネット上で会話していた人と、
現実にお会いするという体験
同年代なだけに、あっという間に笑いの渦と化しました。

ここで発覚したのがMIYAさんは私の一つ下の
中学時代の吹奏楽部員。体育祭で一緒に行進曲「美中の美」を
演奏した仲間であるという事実。
初対面ではなく、30年ぶりの再会ということになりました。
なんとも凄い現実。
今後ともご近所のよしみでよろしくお願いします。

会の会場は、レアパートリーダー会で利用した
あの赤茶漬けが食べれる!?お店。
入るなり、本日のご予約
「H南ロータリークラブご一行様」の看板!
st.rare君と思わず、「えーーー」
まさかデビル氏が・・・いるの・・・!?。
・・・・いたの・・・??

その後、いんちきポールさんが
レアのチケット10枚お買い上げいただけるとの事で
始まったチケット販売権争奪じゃんけん大会
会場は2次会会場へと丼君経営するジャズバーゴードン。
45歳にして、こんな力をこめたジャンケンをすることになるとは・・
対戦相手st.rare君、ハァハァ言いながら真剣な表情。

「ちょき」を徳意!とする彼に対して
当然「ぐー」で応戦をする。当たり前の様に
私が勝ち進んでいく。首をかしげるst.rareくん。
相変らず憎めないやつだ。

いくら徳意だとしても、そろそろ違うものを出してくるだろうと
「ぱー」を出す私に、相変らず「ちょき」で応戦する彼。
あまりの意外さに、途中追いつかれそうになるが、
最後は再び「ぐー」で勝ち。
最終的に6枚対4枚で私の勝ちでありました!
いんちきポールさん、お買い上げ有難うございました!!

ことのほかハイテンションだったst.rareくんが印象的な
第二回BFUの会でありました。
・・・第三回に誰か参加します?
コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 文書指導 | トップ | もののあたたまり方 »

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました。 (いんちきポール)
2007-02-16 14:31:31
楽しかったですね。

ジャンケン大会、いくら「ちょき」が得意だといっても、
「最初はグー」のときから「ちょき」でくるとは・・・。

力いっぱい笑わせていただいた夜でした。

また拡大していきましょうね。
返信する
キィーニョマジック ()
2007-02-16 16:11:04
昨日はありがとうございました。

白熱したジャンケンでしたね。

よく考えると、6:4ですか…意外と数字的にはひらきがないですね~大差の様な気がしたのですが…そこらへんがキィーニョマジックですかね?

返信する
ちょき (あおやき)
2007-02-16 19:01:26
いんちきポールさん

 いやぁ、未だ余韻が残る!
 そういえば「さいしょはグー」で
 やつ!は「ちょき」出しましたネェ。
 大爆笑!
 でも、もっと一杯大爆笑事が
 あったような気がするんだけど、
 程よく酔って全部忘れちゃいましたよ!

丼君
 
 そうです。結果は6対4.
 まぁ、無難なところじゃないですかね。
 余り勝ちすぎて後輩いじめるのもネェ・・
 彼は負けた時のリアクションが大きすぎるから
 やたら負けたように感じたんですよ。
 まぁ、どえらいどうでもいい戦いでしたけど!
 お世話になりました。又行きます。
 
返信する
ほんとですか? (デビルすねお)
2007-02-16 20:24:46
なんでそんなとこでやるんだろ…
来週のパーリー会議の時にちょっくら聴いてみよっと。
実はこちらも次年度(7月から)副委員ちょ、次々年度委員ちょにこの水曜に内定してしまいました。次々年度はこちらもモンタレーと同じ50周年なんですわ。若手はこき使われます…(じゃなかった、勉強させて頂いておりますだった)
返信する
Unknown (st.rare)
2007-02-16 23:56:55
じゃんけんで真っ白な灰に燃え尽きてしまって、その後の記憶がありませぬ。

日頃はひっそりと目立たぬ様に生きておりますので、昨日のテンションの高さは我ながらびっくりしました。

MIYAさんからは、「あのじゃんけんで見せた情熱を是非演奏にぶつけて」

という、実に的を得た言葉を語指針の日記でいただきました。

・・・・MIYAさん、申し訳ない。
もう二度とあの情熱は戻ってこない。

返信する
Unknown (st.rare)
2007-02-16 23:58:35
どおでもいいけど。

誤字発見。

誤:誤指針
正:ご自身

こりゃまた失礼しました。

返信する
Unknown (MIYA)
2007-02-17 02:05:35
思い出しても、おかしいあのじゃんけん・・・

最初はグー、でちょきを出す人初めてみたよ。
st.rare君の、立会演説会以来の衝撃だったわ~~

あの瞬間まで封印されていた私の記憶・・・
徐々によみがえりつつあるよー!!
って、かなり遅いけど。

思い出したら、また笑えてきた・・・

返信する
Unknown (MIYA)
2007-02-17 02:09:34
肝心な事を書きそびれてしまった。

あおやきさん、どうもありがとうございました。
とっても楽しい時間を過ごさせていただきました。

コメントを書いていても、しっかりと人物が分かって書くのはまた違うもんですねぇ。

時間のやりくりは出来ますので、近所のよしみで、いつでもお誘いくださいませ。

素敵な時間を、ありがとうございました。
返信する
Unknown (がばちょ)
2007-02-17 04:46:17
昨夜はお越し頂き、有難うございました。

実際の顔合わせが初めてとは思えぬ程、和やかな雰囲気が漂ってらして…人様とのご縁って、すごいなぁと感じました。あおやき様も体調が戻られたご様子、何よりでございました。

いんちきポール様やMIYA様にもお目に掛かれて、幸運な事しきり…お二方とも文面そのままのお人柄でらして、素敵でした。



それにしましても、あんなに白熱、且つコントの様なじゃんけんを初めて拝見致しました。とても四十代の大人(失礼)のじゃんけんとは思えぬ熱気!!

St.rare様が燃え尽きるのも無理はありませんね。

一勝負毎に『モチベーションUp』のオマケを欲しがるさまも、大人げなくて良かったです。



また、我が長、丼様が平然と『あおやき日誌』と言い放つさまにも心拍数Upさせられました。



『あおやき日誌』

『青色日記』

『あおやき日記』



似て非なるこれらの名称。名前とは奥深いですね。



とにもかくにも、人生の縮図のようなじゃんけんを経て、開催されるコンサート。

今から大変楽しみです。それまで、皆様のご体調が変わりなく、お元気でらっしゃるよう、心から祈っております。
返信する
??? ()
2007-02-17 14:32:35
…で、何日記でしたっけ?

日誌?



よ~け~わからんくなりました。
返信する