青色日誌

還暦を超え、子育てもひと段落。さて!

大ホール

2022年06月16日 | 本番記録
少し日にちが経ってしまいましたが、
先の11・12日両日で開催された、
ビーハッピージャズフェスティバル。

我々は11日の最終バンドとして
気持ち良く演奏を終える事が出来ました。

久し振りのこのステージ大ホール。



やはり随分緊張をします。
いつもであれば心地よい緊張感などと、
ここに書いていましたが
今私はそういうのではなくて単純に緊張。

ただ一音出すと落ち着くのは、
先発投手が第一球でストライクを取れた、
そんな気持ちなのでしょうか。
....よく知らないけど。



客席はこの会の責任者のお話だと、
Maxで500名程入って下さっていたとか。
本当に有難いですね。

しかし、コロナ禍の開催は、
いろいろ「今まで」とは違いました。



人数制限、座席制限は当然の様になされ、



ドアごとに係の者が消毒を施す。
上の写真は私が担当させて頂いたドアの
消毒セットの図。

これらを考えて準備下さった方々に
本当に感謝しかありません。

又、バンドとバンドの演奏の間には、
ご覧の様に出入り口を全開させ換気。



こんな光景も今までにはないものでしたね。


さて演奏。

どのバンドも素晴らしい!
老舗バンドの懐かしい曲や若者の溌剌とした曲。
又、大人のジャズの音色にも聞き惚れました。


で、私。
仲間の快演に支えられて4曲完走。

手前味噌だけれども相変わらずМC君の
絶妙なトークに会場もステージも和みます。

あっという間の時間でしたが、
気が付けばとても楽しく演奏させて頂きました。


演奏前もそうでしたが、
久し振りにお会いする方々とは正に同窓会の様相。

つい話し込んでしまった方々多数でしたが、
それをも楽しいひと時となりました。


そしてそんな60歳最後のステージは
一つの節目となりました。

お会いした皆さま、有難うございました。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 61 | トップ | ご縁 »