青色日誌

還暦を超え、子育てもひと段落。さて!

復帰

2014年01月20日 | 思うこといろいろ
3000回一日たりとも休まず
更新し続けてきましたがここへ来て
記録途絶えるお休みを頂きました。

毎回見に来ていただける方々には、
大変ご心配をかけてしまったみたいで、
本当に申し訳ありませんでした。


まっ、私にも色々ありましてね、
ネットの繋がらない、そうだな、あ、例えば
南極にでも行ってた事にしておいてください(^^;)





ところでここ何処か分かります?(今日の画像です)





会社からほど近い場所にあるこの建物。

我々レアサウンズが2001年5月に、
ジョージ・グラハム氏を招いて開催した
ゴールデンウィークコンサートの会場でもあった、


そう、愛知県勤労会館なんです。。


廃館になったのは随分前で、
厚生年金会館と同時にこの規模のホールが消え、
当地でのコンサートの数が減った様な気がする程。
とても良い会場だった記憶が残ります。

会議室なども豊富にあったため、
会社のイベントでも随分お世話になりました。



それだけに、この様な壊しているシーンは寂しい!



鶴舞公園の脇にある一等地のここ。
まさかマンションが建って終わりなんて。。

・・・・事になってしまうのでしょうか。。



折角ならば、当時の大ホールの名称
「鶴舞ホール」が復活する様な
そんな文化施設が建ってくれればよいのですが。
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お休み | トップ |  »

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
MIYAさん (あおやき)
2014-01-23 12:25:47
なるほどね。

以前、比較的JRでアクセスの良い
その刈谷や稲沢に問い合わせしたこと有りましたが、
結構埋まっていたのを思い出しました。

ここ、ホント文化施設が欲しいです。
でも、厚生年金同様、マンションがオチかも。
返信する
Unknown (MIYA)
2014-01-22 13:17:19
勤労会館・厚生年金会館というキャパのホールがなくなって、本当に困りものです。
芝居関係は刈谷とか稲沢が多くなってます。

交通の便も良いところなので、ここにホール欲しいですよねぇ~
返信する
ken坊さま (あおやき)
2014-01-22 00:22:25
ただいま戻りました。
名古屋寒かったみたいですね。
…知ってるけど^^;
返信する
ドアかわさん (あおやき)
2014-01-22 00:20:08
あれえ、ばれてましたか!

お土産は現地から送りましたよ。
南極まんじゅう!
返信する
おかえりなさい (Ken坊)
2014-01-21 21:17:55
名古屋も寒かったですよー
返信する
やっぱり?! (ドアかわ)
2014-01-21 15:30:05
南極でも行ってるのかなぁ・・・と
思ってましたよ
お土産は・・・・・・?
返信する
いんちきポールさま (あおやき)
2014-01-21 12:15:49
どえらい寒かったです。

やっぱり日本は良いです?!
返信する
さくらさん (あおやき)
2014-01-21 12:15:02
案外近いですよ。南極。。。

ドラえもんと似た体型の人は沢山知ってますよ。
返信する
2番さま (あおやき)
2014-01-21 12:13:39
さすが業界筋の方のご意見。

1970年建設と有りましたから、
どのみち建物としての維持はかなりの
高額が必要だったのでしょうね。

跡地、ホント気になります。
返信する
しましまさん (あおやき)
2014-01-21 12:11:57
ご心配おかけしました。

ホント、胸がきゅーんとする写真です。
私も思わず車止めて、更に車から降りて
ため息着いてしましたした。

私も色々な思い出がありまして。

中規模ホール・・そうなんですよね。
本当にガタッと減った感じでこれ又さみしい話ですね。
返信する
南極ですか・・・ (いんちきポール)
2014-01-21 11:04:31
寒かったでしょうね。
でも寒すぎてカゼひかないと聞いたことがあります。
返信する
すごい! (さくら)
2014-01-21 09:36:17
南極から3日間で帰ってこれるなんて
すごい!
ドラえもんとお友達でしょ
返信する
お帰りなさい (2番)
2014-01-21 08:19:23
地下での仕事でもされてました?

思い出のある建物が解体されるのはかなしいですが、古い建物は耐震等の問題がありますから、改修か取り壊しになりますね。
跡地にいいものが出来る事を祈ります。
返信する
中規模ホール (しましま)
2014-01-21 08:00:01
心配していましたよ(^.^)
復活してよかったです。

写真、壁の方でわかりました。
それとこの間車でそばを通り、
取り壊し用の幕も見たところでした。

私もかわいかった学生時代から、
数えきれないくらい使ったり、お客さんになった場所です。
それに、実質中規模ホールがなくなっていき、困っていた当事者でした。
しらかわホールではちょっと小さいんだよね。高いし。
胸がきゅーんとする、写真でした。



返信する