3010(さんまるいちまる)運動ってご存知ですか?
この話をすると必ず
8020なら知っているという方が
私の周りでは多いんですけどね。。
もちろん8020とは80歳まで自分の歯を
20本以上保とうとする啓発活動ですね。
あ、3010の方でした^^;
ネットで探せば意味はすぐ出てきますが、
「残さず食べようさんまるいちまる運動」
というのが正式?な名称みたいでして、
宴席などで
始めの30分は着座して食事を楽しみ、
お開きの前の残り10分も自席に戻り
残った食事を食べ、食べ物を大切にしましょう!
と言った物の様だが、これを聞いたとき
すぐに思い出したのが飛騨地方で行われる
「めでた」という歌のお話。
めでたの正確なしきたりまでは知らないが、
乾杯発声の後、しばらくは着座して、
隣の人たちと会話をして食事を楽しみ、
その後祝い唄である「めでた」を唄った後、
無礼講となり席を離れコミュニケーションを深め、
酒を酌み交わす、
の様な話と聞いた。
これにはお祝いの席を盛上げるだけでなく、
空腹でいきなりお酒を飲む事を避け、
食事を楽しみながら呑むことで体を労わる、
という要素もあると聞いた事が有ったが、
きっと3010運動の様に食べ物を大切にする
そんな飛騨の人達の思いも有る様な気がする。
実は私の会社の宴会でも、
乾杯から時間がそんなに経たないのに、
立ち上がりお酌する光景が見られる。
ある意味ではそういったコミュニケーションや
互いへの気遣いは良いのかもしれないが、
食物を大切にするといった面でも、
飲み方と言った健康的な側面からも、
3010を実践する必要が有るのかも知れない。
ちなみにレアサウンズでの8020運動がある。
いや、あったと言って良いのかもしれないが…
80歳になっても、この20人で演奏したい…
既に崩れかけているのが……まずい(ーー;)
この話をすると必ず
8020なら知っているという方が
私の周りでは多いんですけどね。。
もちろん8020とは80歳まで自分の歯を
20本以上保とうとする啓発活動ですね。
あ、3010の方でした^^;
ネットで探せば意味はすぐ出てきますが、
「残さず食べようさんまるいちまる運動」
というのが正式?な名称みたいでして、
宴席などで
始めの30分は着座して食事を楽しみ、
お開きの前の残り10分も自席に戻り
残った食事を食べ、食べ物を大切にしましょう!
と言った物の様だが、これを聞いたとき
すぐに思い出したのが飛騨地方で行われる
「めでた」という歌のお話。
めでたの正確なしきたりまでは知らないが、
乾杯発声の後、しばらくは着座して、
隣の人たちと会話をして食事を楽しみ、
その後祝い唄である「めでた」を唄った後、
無礼講となり席を離れコミュニケーションを深め、
酒を酌み交わす、
の様な話と聞いた。
これにはお祝いの席を盛上げるだけでなく、
空腹でいきなりお酒を飲む事を避け、
食事を楽しみながら呑むことで体を労わる、
という要素もあると聞いた事が有ったが、
きっと3010運動の様に食べ物を大切にする
そんな飛騨の人達の思いも有る様な気がする。
実は私の会社の宴会でも、
乾杯から時間がそんなに経たないのに、
立ち上がりお酌する光景が見られる。
ある意味ではそういったコミュニケーションや
互いへの気遣いは良いのかもしれないが、
食物を大切にするといった面でも、
飲み方と言った健康的な側面からも、
3010を実践する必要が有るのかも知れない。
ちなみにレアサウンズでの8020運動がある。
いや、あったと言って良いのかもしれないが…
80歳になっても、この20人で演奏したい…
既に崩れかけているのが……まずい(ーー;)