昨晩娘の友人とのベランダバーベキュー。
始めはどうなるかと思っていたが、
子供たちの素直さと、屈託の無い笑いに
私まで楽しまさせてもらい大満足!
こと特に音楽話題、吹奏楽の指揮者の話で
弾ける様な笑いが夜空にこだまする!
吹奏楽顧問の先生が指揮をする際、
感情入れ込みすぎてやるその姿が「きもい」!
すかさず「おじさんたちの指揮者きもいよ」と!
箸が転がるだけで笑えるとはよく言ったもので、
立ち上がり、ジェスチャーまで交え
顧問の指揮のまねをする娘の友人には
私まで笑えるので、娘ら腹を抱え爆笑!
娘らが焼く焼肉班と、私が焼く魚介類班。
めちゃくちゃよい食材を買った訳ではないが、
「○子パパ(私です)美味しいです」の一言に
極め付け有頂天な私でありました!
深夜まで騒いでいた娘ら、家内と息子が
野球の合宿でいないことを良い事に
本日朝からまさしく我が家占拠。
私と言えば本日はレアサウンズ本番と、
JOB本番直前練習というハードスケジュールにて
東京に転勤なされた!リードトロンボーン氏を
ご自宅までお迎えに上がり、江南市会場へと向う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/40/89893c0a5ca472bcb43973fa4a8eb3cb.jpg)
リハーサル室でのシーン。車座になりジャズを吹く。
異様な風景ながら、結構真剣。
それは、前回練習で曲が変更されたからということと、
そのリードトロンボーンキーニョ君、
練習で一回もあわせられることなく本番に臨むため、
この極めて短い時間が、彼にとって唯一「合奏練習」。
結構気持ちはノリノリで舞台へと向う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/21/8b93a4e51435bedbdec0ed20939dee30.jpg)
この写真、スインギーガイズジャズオーケストラさんの
M上さんに撮って頂いた物。なにより
病床リーダーに頑張っている姿を伝えたく
撮って頂きました。ありがとうございました。
メンバー諸氏には、ホームページメンバー内
文書管理に他に数点撮って頂いた写真数点を
入れてありますので是非ご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c4/bfb9cf6b97ab5590a7d77c5d48a6c9d1.jpg)
本番の出来はというと、どうだったでしょうかね?
ちょっと舞台のセッティグが異様だったので
不安を感じましたが、不安を吹き飛ばすだけの
勢いを感じられたのは私だけではないはず。
出来不出来は別として、完全燃焼は出来ました。
そして一目散に、JOBの練習へと向う。
こちら17日にサニーサイドにてライブ予定。
日程が日程だけにどうやら客の入りがいまひとつ・・・。
もし来て頂ける様な方がいらっしゃいましたら、
チケット格安にてお譲りしたいと考えています・・。
一度連絡くださ~い。・・でも17日だしねぇ。
本日は、ジャズ・ラブ・オーケストラさんも本番。
あの!寺井尚子さんと共演だったらしいのだが、
JOBとジャズラブ掛け持ちの人も多く、
全員集まったのが20時30分。こちらは私としては
やや不安を残しての本番突入となりました。
長い一日が終わり我が家に帰ると
家内息子はくたびれて就寝中。
昨夜深夜まで起きていた娘も眠そうだったが、
昨晩の話で再び盛り上がる。
わたしは正直、娘の友達とあれほど楽しく
話が出来た事が嬉しかった事を伝えると、
とても嬉しい一言が返ってきたのだった。
本当にくだらない記事ですみません。
でも、この言葉はきっと
ずっ~と記憶に残るような気がします。
本番日記の割りに、親ばか全開記事で失礼しました。
始めはどうなるかと思っていたが、
子供たちの素直さと、屈託の無い笑いに
私まで楽しまさせてもらい大満足!
こと特に音楽話題、吹奏楽の指揮者の話で
弾ける様な笑いが夜空にこだまする!
吹奏楽顧問の先生が指揮をする際、
感情入れ込みすぎてやるその姿が「きもい」!
すかさず「おじさんたちの指揮者きもいよ」と!
箸が転がるだけで笑えるとはよく言ったもので、
立ち上がり、ジェスチャーまで交え
顧問の指揮のまねをする娘の友人には
私まで笑えるので、娘ら腹を抱え爆笑!
娘らが焼く焼肉班と、私が焼く魚介類班。
めちゃくちゃよい食材を買った訳ではないが、
「○子パパ(私です)美味しいです」の一言に
極め付け有頂天な私でありました!
深夜まで騒いでいた娘ら、家内と息子が
野球の合宿でいないことを良い事に
本日朝からまさしく我が家占拠。
私と言えば本日はレアサウンズ本番と、
JOB本番直前練習というハードスケジュールにて
東京に転勤なされた!リードトロンボーン氏を
ご自宅までお迎えに上がり、江南市会場へと向う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/40/89893c0a5ca472bcb43973fa4a8eb3cb.jpg)
リハーサル室でのシーン。車座になりジャズを吹く。
異様な風景ながら、結構真剣。
それは、前回練習で曲が変更されたからということと、
そのリードトロンボーンキーニョ君、
練習で一回もあわせられることなく本番に臨むため、
この極めて短い時間が、彼にとって唯一「合奏練習」。
結構気持ちはノリノリで舞台へと向う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/21/8b93a4e51435bedbdec0ed20939dee30.jpg)
この写真、スインギーガイズジャズオーケストラさんの
M上さんに撮って頂いた物。なにより
病床リーダーに頑張っている姿を伝えたく
撮って頂きました。ありがとうございました。
メンバー諸氏には、ホームページメンバー内
文書管理に他に数点撮って頂いた写真数点を
入れてありますので是非ご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c4/bfb9cf6b97ab5590a7d77c5d48a6c9d1.jpg)
本番の出来はというと、どうだったでしょうかね?
ちょっと舞台のセッティグが異様だったので
不安を感じましたが、不安を吹き飛ばすだけの
勢いを感じられたのは私だけではないはず。
出来不出来は別として、完全燃焼は出来ました。
そして一目散に、JOBの練習へと向う。
こちら17日にサニーサイドにてライブ予定。
日程が日程だけにどうやら客の入りがいまひとつ・・・。
もし来て頂ける様な方がいらっしゃいましたら、
チケット格安にてお譲りしたいと考えています・・。
一度連絡くださ~い。・・でも17日だしねぇ。
本日は、ジャズ・ラブ・オーケストラさんも本番。
あの!寺井尚子さんと共演だったらしいのだが、
JOBとジャズラブ掛け持ちの人も多く、
全員集まったのが20時30分。こちらは私としては
やや不安を残しての本番突入となりました。
長い一日が終わり我が家に帰ると
家内息子はくたびれて就寝中。
昨夜深夜まで起きていた娘も眠そうだったが、
昨晩の話で再び盛り上がる。
わたしは正直、娘の友達とあれほど楽しく
話が出来た事が嬉しかった事を伝えると、
とても嬉しい一言が返ってきたのだった。
本当にくだらない記事ですみません。
でも、この言葉はきっと
ずっ~と記憶に残るような気がします。
本番日記の割りに、親ばか全開記事で失礼しました。
新しい修行のスタイルのようです。まるで座禅を
組んでいるよう(笑)座っていても腹筋を使う為
に背筋がしゃんとなっているのですのがお解りで
しょうか。
やっぱりキーニョ隊長がいるとトロンボン隊は精神
的にテンション上がりますしまとまります。個人的
にはずっといてもらいたいと改めて感じました。。
キーニョ君の存在は確かに大きいですね。
まあそれだけ場数を踏んで経験を積み、
周りを聴く耳と、謙虚な姿勢・・
まぁ、音楽面だけではない優れた部分が
彼には多いからでしょうね
・・・・なのに◎には縁が無い!?
たしかにリハーサルの写真は
新しい宗教団体みたいですね!。はは。
次回モリコロパークも、昨日以上の演奏目指し
頑張りましょう。屋外で暑そうだけど・・。
残念でしたが、写真を楽しく拝見させて
もらいました。
ステージの変則セッティング、驚きました。
なによりキーニョ君のいつもの姿を見ることが
出来てよかったです。
次は炎天下のモリコロパーク、楽しい演奏を
期待しています。
M上君、写真撮影ありがとうございました。
気持ちだけは全面に、一致団結で
出来たのではないかと自負していますよ。
パンフレット又貰ってきましたので
お届けにあがります。
音源は、デビルさんが取っていてくれたようですので
又どこかに上げてくださると思います。
治療がまたまた始まりますね。
これが最後と信じ頑張って取組んでください。
11月ライブの頃に完治が見えることを祈ります。
本番データをメンバー専用の秘密の花園へアップしておきました。
サックスひどかったですね。また練習しときやす…トホホ
デビルさん
録音データ聞きました、とてもクリヤーで
サックスも、トロンボーンもとても良く録れていますね。
録音機材はR09で十分ですね。
演奏を聴いて各人が反省し次の演奏に
つながる努力をするのは当然でしょうが
演奏を楽しみにしている者にとっては
リラックスしたとてもいい演奏でした。
ありがとうございました。
音源有難うございました。
サックスが酷いって「あそこ」だけじゃないですか!
あとは結構気持ちよいですょ。
リーダーが言うとおり、音がリラックスしています。
多分MC君の功績が大きいと思いますね。
リーダーさま
確かに粗を探せばきりは無い。
私もミストーンをやらかしてますしね!
ただ、本当に楽しく演奏が出来ました。
特段、シナトラ君のテナー、上手いですね。
あの入り方、しびれました!