青色日誌

還暦を超え、子育てもひと段落。さて!

メール

2018年05月03日 | ジャズだ。ビッグバンドだ
ちょっと遡るが、

コンサートにご来場いただいた方が、
こんな感想をメールで寄せて下さった。


闘病生活を送る家族がいらっしゃる方を
少し前からお誘いしお連れ下さっていたとの事。
レアの音楽で勇気付けたいと言う思いで。

闘病生活を送っておられるその方ご自身が
体調が良い時にはそのご本人もお誘い下さり、
その方は我々の音楽を聴き元気をもらったと。

残念ながらその方は既にお亡くなりになり、
今回はご家族の方のみで来場頂けたのだとか。

メールの最後にあった言葉。

 大変な闘病・看病の生活の中で
 少しでも楽しい時間になったのなら音楽に感謝。

かく言うメールを下さったこの方自身も、
長い看病生活を支えた方だった。



この話を聞き、
我々の音楽が現実にこの様な事に
役立っているのだとしたらこんなに光栄な事はない。

音楽って改めて素晴らしいと思い知った出来事。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長い | トップ | 遊園地 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バリアフリー会場 (S谷です)
2018-05-04 02:05:52
以前よく来場頂いてた方が、交通事故で車椅子になってしまったのですが、ガスホールだと駅からのアクセスもよいのでもう一度誘ってみようかな、と思ってました。
きっと喜んでくれると思います。
返信する
努力の成果 (むーみん)
2018-05-04 09:40:12
レアサウンズのステージを拝見する度
この音になるまでに、どれ程のリハを
されたのだろう~と感じます

音楽の持つ力もありますが、
それに真摯に向き合う演者の姿に感動するものです。

え?っと思うような演奏でステージに立つ
方々が多い中、レアサウンズの音の素晴らしさは努力の成果そのものです。

また次のコンサートも楽しみにしています!
返信する
S谷くん (あおやき)
2018-05-04 16:17:25
そうでしたか。
気の毒な話ですね…

そういう方にも喜んで頂けたら光栄な事。
ぜひお誘いください!
返信する
むーみんさん (あおやき)
2018-05-04 16:23:14
いつもいつもありがとうございます。

たしかにリハの詰め方はかなり一生懸命ですね。
もっとも総合的な技術が足りないので、
どうしてもその様にコンコンとやらないとまとまりません。

上手い下手は別として、
変なところで妥協しないバンドになったかなと思います。

これからもよろしくお願いします。
返信する