昨日出勤途上、
何やら車のセンサーが訴えておられる。
何?何??何???
今どきの車は安全装置が多くて、
返って何がどうなっているのかわりにくい。
けどよくよく辿って行くとタイヤのセンサー。
著しく一つのタイヤの空気圧が減っている。
「パンクか?」と、
路肩にとめて目視しても分からなかったので
更に車を走らせるとその数値が減っていく!
こりゃいかん!と、
一寸ユーターンしてディーラーへ駆け込む。
結局パンクとの事。ひとり大騒ぎとなった。
しかし昔なら路肩にとめた時点でタイヤ交換。
ささっとせいぜい10分で終わっていたものを、
大きなタイムロスをしてしまった次第。
今のタイヤは空気が一気に減らないそうだが、
だからと言って走り続けるわけにはいかないし、
何よりスペア―タイヤが無い今の私の車の場合、
パンク修理キットを使おうにも使い方知らないし。。
今の車は素人には扱いにくくなりました。
↓ こんなセンサーが異常を教えてくれます。

写真はパンク修理した後の正常値での画像。
ハイテクの割りに、数値はバラバラ^^
何やら車のセンサーが訴えておられる。
何?何??何???
今どきの車は安全装置が多くて、
返って何がどうなっているのかわりにくい。
けどよくよく辿って行くとタイヤのセンサー。
著しく一つのタイヤの空気圧が減っている。
「パンクか?」と、
路肩にとめて目視しても分からなかったので
更に車を走らせるとその数値が減っていく!
こりゃいかん!と、
一寸ユーターンしてディーラーへ駆け込む。
結局パンクとの事。ひとり大騒ぎとなった。
しかし昔なら路肩にとめた時点でタイヤ交換。
ささっとせいぜい10分で終わっていたものを、
大きなタイムロスをしてしまった次第。
今のタイヤは空気が一気に減らないそうだが、
だからと言って走り続けるわけにはいかないし、
何よりスペア―タイヤが無い今の私の車の場合、
パンク修理キットを使おうにも使い方知らないし。。
今の車は素人には扱いにくくなりました。
↓ こんなセンサーが異常を教えてくれます。

写真はパンク修理した後の正常値での画像。
ハイテクの割りに、数値はバラバラ^^