先日レアサウンズの練習。
シルバーウィーク最終日でも、
たった一人の欠席に留まる。
こういう向上心は有難い限りだ。
ところで有る曲で、
記号Fを6回繰り返すことに。
こう言ったことは良くある話で、
ホーンセクションは一発で納得。
「はーい」で終わった。
ところがリズム隊が浮ぬ顔。
Fを繰り返すのは分ったが、
Gはどうすればいいのか?と質問。
その言葉を聞いた我々
一斉に「あ、Gが無い!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b1/660ae202cea6c8f580b2f1c00ea492b9.jpg)
そうなのだ。ご覧の様に
我々ホーンセクションの譜面に
記号Gが飛んでしまっていて、
Fの次に出てくるのがHなのだ。
この辺りから食い違いが進む。
コンマス氏、
Gなんて無いよ!と言うと、
リズム隊揃ってGあるよ。と。
その後、リズム隊のGはいったい
我々のどこにあたるのか必死に探す中、
5分は経過したときであろうか、
サックスS君、はっ!と気付き言うは、
「リズム隊の方、曲が違います」
あのよー。たのむわ!
シルバーウィーク最終日でも、
たった一人の欠席に留まる。
こういう向上心は有難い限りだ。
ところで有る曲で、
記号Fを6回繰り返すことに。
こう言ったことは良くある話で、
ホーンセクションは一発で納得。
「はーい」で終わった。
ところがリズム隊が浮ぬ顔。
Fを繰り返すのは分ったが、
Gはどうすればいいのか?と質問。
その言葉を聞いた我々
一斉に「あ、Gが無い!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b1/660ae202cea6c8f580b2f1c00ea492b9.jpg)
そうなのだ。ご覧の様に
我々ホーンセクションの譜面に
記号Gが飛んでしまっていて、
Fの次に出てくるのがHなのだ。
この辺りから食い違いが進む。
コンマス氏、
Gなんて無いよ!と言うと、
リズム隊揃ってGあるよ。と。
その後、リズム隊のGはいったい
我々のどこにあたるのか必死に探す中、
5分は経過したときであろうか、
サックスS君、はっ!と気付き言うは、
「リズム隊の方、曲が違います」
あのよー。たのむわ!