青色日誌

還暦を超え、子育てもひと段落。さて!

入園式

2018年04月10日 | 孫のこと
まぁなんと月日の経つのは早い事!

晴れ渡る春の青空のもと
我が孫本日幼稚園に入園しました。



こんな記事を書く事になるとは、
ブログを始めた13年前には、
とても思いもしなかった事だし、
こんなに嬉しい気持ちになると言うのも
思いもよらないことであった。

娘から送られてきた写真を見て、
涙腺がゆるみそうなのは歳をとった証拠。
本当に感慨深いものが有ります。


我が子が入園をした頃私三十代前半。
多くの方がそうだったと思うのだが、
その頃私も当然のように仕事は繁忙を極め、
とても子供の入園式には出られなかった。

だからこの入園式が愛知県であったら、
仕事休んで駆けつけたいと言うのが超本音。
先日の記事の親バカ会社訪問話は笑えない。


実は私、つい先日から
恥ずかしながら随分精神的に落込んでいる。
(業績は好調。仕事の話ではないょ)

そんな私を励ましてくれたのは子供達。
二人の子から別々に届いた長文メールに、
とても勇気付けられた事も有ってか、
この入園式の写真がより一層感慨深いのだ。

私自身全く親孝行が出来ていないが、
子供達はしっかり親孝行をしていてくれる。
子と孫に感謝する何とも年寄りなブログ。

今夜は祝杯。



・・・・重ねての親ばか爺ばかご容赦。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 芸術的 | トップ | 混セ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご入園、 (ドアかわ)
2018-04-11 22:37:04
おめでとうございます
自分の子の時は余裕もなくて
バタバタで必死だったような気がします。
お孫さんの成長、ますますたのしみですね
返信する
ドアかわさん (あおやき)
2018-04-15 07:27:36
ありがとうございます!

仰る通り私も我が子の時は、バタバタの人生真っ只中。
子供の入園式なんぞ行けたものでは無かった時代です。

それだけに感慨深いです。
しっかりじいさんやりたいと思います。
コメントありがとうございます。
返信する