夏休みの宿題に読書感想文があるのは
私が子供時代と変わらず続いている事。
本を読む事は勿論、
その内容をどう理解しどう捉えるか、
そしてそれをどう文字で表現するのか。
それだけ大切な事なんだろうけれど、
なかなか上手くそれを表現するのは難しい。
きっと優秀なお子様ならば何の事は無いだろうが、
なんせ私の血の通った子や孫には不向きの様だ^^。
とは言えやらなきゃならない夏の課題。
なんせ「お父さんblog書くから得意でしょ」と
勝手にblog=感想文が書けると言う単純発想の
娘のお陰で孫のレクチャーをすることに。
題材はこれ。
なるほど。明らかに時代は我々とは違う題材。
ストローの歴史から始まり
プラスチック汚染について子供達に問いかける、
なかなか良い題材なのだと感じた。
レクチャーするからには読まなきゃ。
走り読みして、そうだ、これだ!と思い出したのは
これ ↓
幸か不幸か残念ながらドームの飲み物のストロー
プラスチックだったではないか。
それを引っ張り出してどう思ったのかを考えさせた。
面白い子供らしい視点に笑い感心しながら、
それなりのストーリーが出来上がりつつあったので、
あとは自力で頑張れと持ち帰らせたのだが、
最後はね、
来年こそは、
ドームのストローが紙製になっている事と、
ドラゴンズが優勝する事を願っている!
で締めくくるんだよ、と教えた次第。。。
私が子供時代と変わらず続いている事。
本を読む事は勿論、
その内容をどう理解しどう捉えるか、
そしてそれをどう文字で表現するのか。
それだけ大切な事なんだろうけれど、
なかなか上手くそれを表現するのは難しい。
きっと優秀なお子様ならば何の事は無いだろうが、
なんせ私の血の通った子や孫には不向きの様だ^^。
とは言えやらなきゃならない夏の課題。
なんせ「お父さんblog書くから得意でしょ」と
勝手にblog=感想文が書けると言う単純発想の
娘のお陰で孫のレクチャーをすることに。
題材はこれ。
なるほど。明らかに時代は我々とは違う題材。
ストローの歴史から始まり
プラスチック汚染について子供達に問いかける、
なかなか良い題材なのだと感じた。
レクチャーするからには読まなきゃ。
走り読みして、そうだ、これだ!と思い出したのは
これ ↓
幸か不幸か残念ながらドームの飲み物のストロー
プラスチックだったではないか。
それを引っ張り出してどう思ったのかを考えさせた。
面白い子供らしい視点に笑い感心しながら、
それなりのストーリーが出来上がりつつあったので、
あとは自力で頑張れと持ち帰らせたのだが、
最後はね、
来年こそは、
ドームのストローが紙製になっている事と、
ドラゴンズが優勝する事を願っている!
で締めくくるんだよ、と教えた次第。。。