先日息子との食事中の話。
「姉ちゃんと結婚する人って可哀想だよね」
何を唐突に!
よくよく聞くと、娘の結婚相手の人は、
私にその了解を貰いに来る訳だけれど、
私がそう易々と許可するとは思えぬ、
と言うのが彼の意見。
易々許可するかどうかは相手次第だし、
だいたいその時になってみないと分からぬ!
それよりそんな印象なのか?と聞いてみると、
「だってそう言う時、こわそうだし」
そんな事で怖い顔する訳無いだろうが!
絶対!・・多分、おそらく、いや、きっと。。。
それより君、
「おまえと結婚する人だって可哀想だよ!」
と、家内の方を見て言ったのでありました!
本日より新春東京出張です。
「姉ちゃんと結婚する人って可哀想だよね」
何を唐突に!
よくよく聞くと、娘の結婚相手の人は、
私にその了解を貰いに来る訳だけれど、
私がそう易々と許可するとは思えぬ、
と言うのが彼の意見。
易々許可するかどうかは相手次第だし、
だいたいその時になってみないと分からぬ!
それよりそんな印象なのか?と聞いてみると、
「だってそう言う時、こわそうだし」
そんな事で怖い顔する訳無いだろうが!
絶対!・・多分、おそらく、いや、きっと。。。
それより君、
「おまえと結婚する人だって可哀想だよ!」
と、家内の方を見て言ったのでありました!
本日より新春東京出張です。
一度じっくり観察させていただきたいもんです☆もう座布団○枚・・では足りません。通天閣並です。(スカイツリーでないあたり関西人の血か!?)
でも観察眼スルドイですね。既に父親の心情を見抜いてるというか,親をよくわかってるというか・・・。
ふふふ,そういう日も近いですよぉ♪
いっしょだぁ~と喜んでいたら、実はあおやきさんの息子さんのは、娘に対する父の愛を感じるような素晴らしく輝いたセリフだったのでした。
わが息子のは、「あの性格だと結婚した相手が可哀そうだよね」という意味です。
なんだか、家庭愛のレベルの差を感じました。
なんだか、ほのぼのやね。
富士山は見えましたか?
そういうの、目指します!
ありがとうございます!
結構鋭い所ついてくるので、
いい加減な言動はできません。
今は試験中なのでちょっとおとなしいですわ!
少なくとも、娘さんを見るれば、
とても暖かなご家族であることは
よーーーく分かりますよ。
子供をみれば、親の性格分かりますし、
逆もまた同じですもんね。
蛙さん家も、家庭愛一杯だと思います!
貴殿の娘も大変だ!
まあ笑が有る家なのはありがたいです。
富士山………寝てました!